このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

東海農政局は東海学院大学医療栄養学科と連携しイオンモール各務原インター店のイベントに出展します

東海農政局は東海学院大学医療栄養学科と連携して、イオンモール各務原インター店が開催するイベント「イオンモールの環境月間」に出展します。
体験型のワークショップとして、「バッジで食育宣言!」や「手作りお箸工房」など楽しみながら食育について学べるコンテンツに加え、フードドライブも併せて実施します。
費用は無料で、誰でも参加可能ですので奮ってご参加ください。(体験型ワークショップについては定員がございます。)

1.日時・場所

日時

令和7年6月22日(日曜日)9時00分から16時30分(最終受付16時00分)

場所

イオンモール各務原インター店 1階 センターコート(岐阜県各務原市那加萱場町3-8)

2.内容

  • バッジで食育宣言!(外部リンク)
  • 「よく食べて、よく運動する」、「残さず食べる」など食育に取り組む目標を宣言し、カッコいいオリジナル缶バッジを作りましょう。作ったバッジを身に着けて、目標達成に取り組みましょう。
  • 手作りお箸工房(外部リンク)
  • 木の棒から、オリジナルの箸作りに挑戦してみませんか?お子様でも気軽に参加できるワークショップです。自分で折った箸袋に入れてお持ち帰りできます。オリジナルの箸で正しい箸の使い方を身に着けよう。
  • なくそう食ロス「もったいない」から「ありがとう」へフードドライブ(外部リンク)
  • 東海農政局×東海学院大学医療栄養学科で連携しフードドライブを実施します。フードドライブとは、家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者支援団体、こども食堂、福祉施設等に寄付する活動のことです。食品が必要な方への支援だけではなく、家庭から出る食品ロス(本来なら食べられるのに廃棄される食品)の削減にもつながります。

「イオンモールの環境月間」について(外部リンク)

3.参加定員

バッジ作り、お箸作り各80名(先着順)事前予約なし

参加費:無料

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食品アクセス担当
代表:052-201-7271(内線2817)
ダイヤルイン:052-223-4651