農林水産統計業務協力者等に対する農林水産大臣感謝状等の授与について
東海農政局は、毎年10月18日の「統計の日」に当たり、農林水産統計調査に永年ご協力いただいた方や功績のあった方々に、農林水産大臣感謝状等を授与するとともに、感謝の意をお伝えしています。
「統計の日」の由来
「統計の日」(10月18日)は、国民の皆様に統計の重要性に対する関心と理解を深めていただくとともに、統計調査に対し、より一層の協力をいただくため、昭和48年7月3日の閣議了解によって定められたものです。
10月18日としているのは、我が国最初の近代的統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を太陽暦に読み替えると10月18日に当たることに由来するものです。
令和4年度受賞者(東海3県)
農林水産大臣感謝状
永年協力者62名
- <岐阜県>木野村康成(本巣郡北方町)、土屋正之(各務原市)、籏成義(郡上市)、溝口義弘(本巣市)、青木敏彦(本巣市)、勝股時男(瑞浪市)、川添千秋(大垣市)、山田英實(中津川市)、間所明等(飛騨市)、井戸坂雄一(飛騨市)、西田大祐(高山市)、神谷久三子(本巣市)、服部清(山県市)
- <愛知県>鈴木裕(知多郡東浦町)、齋藤和義(西尾市)、山田博嗣(弥富市)、古川美栄(田原市)、竹内悟司(知多郡阿久比町)、小出清幸(稲沢市)、中瀬進吾(知多郡東浦町)、水野賢治(丹羽郡大口町)、浅野豊久(一宮市)、加藤菊太郎(瀬戸市)、服部力(豊明市)、天野晴満(丹羽郡扶桑町)、大橋弘卓(東海市)、竹川貴博(弥富市)、山田美栖雄(碧南市)、石川喜久雄(西尾市)、高木直樹(岡崎市)、二村誓也(岡崎市)、小栗雅士(半田市)ほか4名
- <三重県>大仲徹治(伊勢市)、田尻進(いなべ市)、田中芳(津市)、山本匡哉(度会郡南伊勢町)、小林克巳(多気郡多気町)、服部英夫(度会郡度会町)、伊藤良子(員弁郡東員町)、川北照男(鈴鹿市)、川合孝幸(鈴鹿市)、伊藤隼人(いなべ市)、山中進(鈴鹿市)、稲垣清一(津市)、平野博(桑名市)、瀬古末彦(鈴鹿市)、中森通弘(多気郡多気町)、藤田當代一(いなべ市)、太田芳男(津市)、西組勝之(度会郡度会町)、大林幸生(松阪市)、小柴照美(四日市市)、水谷久(員弁郡東員町)、瀬古寛和(伊賀市)、西田富司夫(伊賀市)、德谷雅登(伊勢市)、矢田和夫(鈴鹿市)、鈴木博晶(桑名市)
特別協力者1名
- <岐阜県>農事組合法人クリーンファーム・まき(安八郡安八町)
東海農政局長感謝状
永年協力者107名
- <岐阜県>27名
- <愛知県>45名
- <三重県>35名
受賞者紹介(東海3県)
永年協力者
木野村康成さん(本巣郡北方町)
土屋正之さん(各務原市)
溝口義弘さん(本巣市)
青木敏彦さん(本巣市)
川添千秋さん(大垣市)
山田英實さん(中津川市)
井戸坂雄一さん(飛騨市)
服部清さん(山県市)
鈴木裕さん(知多郡東浦町)
齋藤和義さん(西尾市)
山田博嗣さん(弥富市)
古川美栄さん(田原市)
中瀬進吾さん(知多郡東浦町)
水野賢治さん(丹羽郡大口町)
浅野豊久さん(一宮市)
加藤菊太郎さん(瀬戸市)
服部力さん(豊明市)
天野晴満さん(丹羽郡扶桑町)
二村誓也さん(岡崎市)
大仲徹治さん(伊勢市)
伊藤良子さん(員弁郡東員町)
特別協力者
農事組合法人クリーンファーム・まき(安八郡安八町)
お問合せ先
統計部調整課
ダイヤルイン:052-763-4729