農林水産統計業務協力者等に対する農林水産大臣感謝状等の授与について
東海農政局は、毎年10月18日の「統計の日」に当たり、農林水産統計調査に永年ご協力いただいた方や功績のあった方々に、農林水産大臣感謝状等を授与するとともに、感謝の意をお伝えしています。
「統計の日」の由来
「統計の日」(10月18日)は、国民の皆様に統計の重要性に対する関心と理解を深めていただくとともに、統計調査に対し、より一層の協力をいただくため、昭和48年7月3日の閣議了解によって定められたものです。
10月18日としているのは、我が国最初の近代的統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を太陽暦に読み替えると10月18日に当たることに由来するものです。
令和3年度受賞者(東海3県)(敬称略、順不同)
農林水産大臣感謝状
永年協力者41名
- <岐阜県>大井幸男(羽島市)、芳賀亮司(海津市)、服部兼好(山県市)、堀田秀典(岐阜市)ほか1名
- <愛知県>家田喜久夫(知多郡南知多町)、高部宏生(豊橋市)、山本由晃(豊橋市)、久保田和男(新城市)、髙木広敏(江南市) 、辻正信(知多郡南知多町)、間瀬和幸(田原市) 、岩瀬幸夫(豊田市)、原田芳房(知多郡東浦町)、藤井勝夫(田原市)、 大岩光浩(知多郡南知多町)、磯貝清治(碧南市)、富永諭司(豊橋市)、 飯田豊彦(知多郡南知多町)、佐藤文夫(稲沢市)、天野正彦(半田市)ほか5名
- <三重県>辻高明(伊賀市)、橋井栄治(志摩市)、小竹行哉(多気郡明和町)、中森芳文(伊賀市)、樋口完(鈴鹿市)濵田卓(北牟婁郡紀北町)、伊藤和博(津市)、廣田清(桑名市)、松尾高敬(度会郡玉城町)、下井治(津市)、西井一夫(志摩市)、井谷滋(度会郡南伊勢町)、倉田昌哉(志摩市)、世古義也(北牟婁郡紀北町)、津坂明(桑名市)
(お断り:日本語変換システムの制限により、一部の文字が表外漢字で表記されている場合があります。)
特別協力者2名
- <愛知県>光宝漁業有限会社 新美篤彦(知多郡南知多町)
- <三重県>谷口博俊(志摩市)
東海農政局長感謝状
- 家田喜久夫さん(知多郡南知多町)
- 永年協力者45名(岐阜県14名、愛知県17名、三重県14名)
受賞者紹介(東海3県)
永年協力者
大井幸男さん(羽島市)
服部兼好さん(山県市)
堀田秀典さん(岐阜市)
家田喜久夫さん(知多郡南知多町)
高部宏生さん(豊橋市)
山本由晃さん(豊橋市)
久保田和男さん(新城市)
髙木広敏さん(江南市)
原田芳房さん(知多郡東浦町)
富永諭司さん(豊橋市)
佐藤文夫さん(稲沢市)
天野正彦さん(半田市)
小竹行哉さん(多気郡明和町)
津坂明さん(桑名市)
特別協力者
谷口博俊さん(志摩市)
お問合せ先
統計部調整課
ダイヤルイン:052-763-4729
FAX番号:052-763-4709