このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

農林水産統計業務協力者等に対する農林水産大臣感謝状等を授与しました

東海農政局は、毎年10月18日の「統計の日」に当たり、農林水産統計調査に永年ご協力いただいた方や功績のあった方々に、農林水産大臣感謝状等を授与するとともに、感謝の意をお伝えしています。

「統計の日」の由来

「統計の日」(10月18日)は、国民の皆様に統計の重要性に対する関心と理解を深めていただくとともに、統計調査に対し、より一層の協力をいただくため、昭和48年7月3日の閣議了解によって定められたものです。

10月18日としているのは、我が国最初の近代的統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を太陽暦に読み替えると10月18日に当たることに由来するものです。

令和6年度受賞者(東海3県)

農林水産大臣感謝状

永年協力者36名

  • <岐阜県>髙橋信夫(山県市)、大栗田和美(高山市)、中島元喜(中津川市)細江輝之(中津川市)、岩塚一雄(羽島郡岐南町)、井川義則(岐阜市)、田中浩二(高山市)、戸川剛(安八郡神戸町)、山下英二(高山市)、山田和正(加茂郡富加町)ほか1名
  • <愛知県>内藤紀彦(西尾市)、中島正弘(愛西市)、長谷部実(碧南市)、鈴木康弘(田原市)、遠山義高(西尾市)、磯貝政男(碧南市)、飯田実(名古屋市)、冨田敬子(稲沢市)、近藤久好(蒲郡市)、古川悦弘(豊川市)、矢野幸平(瀬戸市)
  • <三重県>前川正次(津市)、内田常一(三重郡菰野町)、武藤嘉門(桑名市)、久保田佳典(鈴鹿市)、佐竹正巳(鈴鹿市)、瀬古勝信(南牟婁郡御浜町)、大倉勝秀(津市)、永戸博志(鈴鹿市)、辻英治(員弁郡東員町)、川瀬甚太郎(伊賀市)、伊藤精(三重郡菰野町)、濱口藤弘(鳥羽市)ほか2名

特別協力者3名1法人

  • <岐阜県>猪口明美(加茂郡八百津町)、宇田学(大野郡白川村)、渡邉信親(可児市)
  • <三重県>農事組合法人キタコマツファーム(四日市市)

東海農政局長感謝状

永年協力者40名

  • <岐阜県>8名
  • <愛知県>12名
  • <三重県>20名

受賞者紹介(東海3県)

永年協力者

髙橋信夫さん(山県市)

大栗田和美さん(高山市)

中島元喜さん(中津川市)

細江輝之さん(中津川市)

岩塚一雄さん(羽島郡岐南町)

井川義則さん(岐阜市)

田中浩二さん(高山市)

戸川剛さん(安八郡神戸町)

山下英二さん(高山市)

山田和正さん(加茂郡富加町)

内藤紀彦さん(西尾市)

中島正弘さん(愛西市)

長谷部実さん(碧南市)

飯田実さん(名古屋市)

冨田敬子さん(稲沢市)

前川正次さん(津市)

内田常一さん(三重郡菰野町)

武藤嘉門さん(桑名市)

久保田佳典さん(鈴鹿市)

佐竹正巳さん(鈴鹿市)

瀬古勝信さん(南牟婁郡御浜町)

永戸博志さん(鈴鹿市)

辻英治さん(員弁郡東員町)

川瀬甚太郎さん(伊賀市)

伊藤精さん(三重郡菰野町)

濱口藤弘さん(鳥羽市)

特別協力者

猪口明美さん(加茂郡八百津町)

宇田学さん(大野郡白川村)

渡邉信親(可児市)

農事組合法人キタコマツファーム(四日市市)

お問合せ先

統計部調整課

ダイヤルイン:052-763-4729

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader