写真でみる農作物の生育情報(平成29年6月分)
平成29年6月分
岐阜県中津川市(6月12日撮影)
くり
岐阜県は全国第4位(平成27年産出荷量)のくりの主産県です。中津川市を含む東濃地域では、「栗きんとん」の原材料としても多く使われています。
岐阜県海津市(6月2日撮影)
小麦
海津市の小麦がいよいよ収穫期を迎えました。今年は湿害等が少なく、生育は順調に推移しています。
岐阜県岐阜市(6月14日撮影)
えだまめ
岐阜市は県内最大のえだまめの産地です。収穫期をずらした栽培方法により、初夏から晩秋まで長期間出荷されています。
愛知県田原市(6月18日撮影)
スイートコーン
愛知県は全国第8位(平成27年産出荷量)のスイートコーンの主産県です。田原市ではキャベツの輪作作物として栽培が広がりました。
鮮度を保持するために真空予冷するなど出荷の工夫がされています。
愛知県豊橋市(6月12日撮影)
かき
愛知県は全国第5位(平成27年産出荷量)のかきの主産県です。かきにはビタミンC、カロテン、カリウム、タンニンなどが豊富に含まれています。
三重県松阪市(6月12日撮影)
水稲
松阪市は県内第1位の作付面積(平成28年産作付面積)です。茎葉の分げつが進んでいます。
三重県伊勢市(6月12日撮影)
ねぎ
伊勢市は周年栽培が行われているねぎの主産地です。関係者の努力により、品質の平準化や計画的な生産が図られています。
過去の生育情報はこちら
お問合せ先
統計部統計企画課
ダイヤルイン:052-763-4730