このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

写真でみる農作物の生育情報(平成29年8月分)

平成29年8月分

日本なし(岐阜県美濃加茂市)

岐阜県は日本なしの主産県です。
まもなく収穫が始まります。

美濃加茂市の日本なしの写真
(8月10日撮影)

 

さといも(岐阜県関市)

岐阜県のさといもは、全国第11位の作付面積(平成27年産)です。
関市では「円空さといも」という丸い形が特徴のさといもが栽培されています。

関市のさといもの写真
(8月3日撮影)

 

とうがん(愛知県知多市)

知多市はとうがんの産地です。
収穫後に貯蔵して12月まで順次出荷が行われます。

知多市のとうがんの写真
(8月9日撮影)

 

水稲(三重県鈴鹿市)

鈴鹿市の水稲は、県内第4位の作付面積(平成28年産)です。
早生品種の「コシヒカリ」が収穫期を迎えました。

鈴鹿市の水稲の写真
(8月24日撮影)

 

みかん(三重県御浜町)

三重県はみかんの主産県であり、全国第11位の出荷量(平成27年産)です。
御浜町は「年中みかんのとれるまち」です。

御浜町のみかんの写真
(8月10日撮影)

 

過去の生育情報はこちら

お問合せ先

統計部統計企画課

ダイヤルイン:052-763-4730