このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

写真でみる農作物の生育情報(平成29年11月分)

平成29年11月分

かき(岐阜県本巣市)

本巣市では「富有柿」の出荷が最盛期を迎えます。
寒さが増し、昼夜の寒暖差が大きくなると甘みが増すといわれています。

かき(岐阜県本巣市)
(11月6日撮影)

ほうれんそう(岐阜県飛騨市)

岐阜県のほうれんそうの出荷量は全国第6位(平成28年産)です。
ほうれんそうには鉄分やβカロテンが含まれています。

ほうれんそう(岐阜県飛騨市)
(11月7日撮影)

シクラメン(愛知県豊川市)

愛知県のシクラメンの出荷量は全国第2位(平成28年産)です。
クリスマスや正月用に向けて、出荷の最盛期を迎えました。

シクラメン(愛知県豊川市)
(11月9日撮影)

レタス(愛知県知多市)

愛知県の冬レタスの出荷量は全国第11位(平成28年産)です。
サラダでおいしく味わうことができます。

レタス(愛知県知多市)
(11月10日撮影)

そば(三重県いなべ市)

いなべ市のそばの収穫量は県内第1位(平成28年産)です。
いなべ市は、そばを含むいなべ産品の利用を拡大し、地産地消を推進しています。

そば(三重県いなべ市)
(11月10日撮影)

過去の生育情報はこちら

お問合せ先

統計部統計企画課

ダイヤルイン:052-763-4730

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader