写真でみる東海の農林水産物(令和元年8月分)
くり(岐阜県恵那市)
岐阜県恵那市と中津川市は、くりの栽培が盛んです。収穫されたくりは、栗きんとんなどくりを使った菓子の原料にもなります。早生品種では9月から収穫が始まります。
(8月1日撮影)
いちじく(愛知県安城市)
愛知県安城市と碧南市は、いちじくの栽培が盛んです。いちじくはハウス栽培が4月から8月、露地栽培が8月から11月に出荷されます。
(7月24日撮影)
マコモタケ(三重県菰野町)
三重県菰野町は、マコモタケの栽培が盛んです。マコモタケはイネ科の植物であるマコモ(真菰)の根元の茎が肥大したもので、中国料理でよく使われる食材の1つです。日本でも古くから利用された植物であり、町の名前の由来になったと言われています。旬の時期は9月下旬から10月中旬です。
(7月30日撮影)
お問合せ先
統計部統計企画課
ダイヤルイン:052-763-4730