このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    和食・食文化

     更新情報

    和食・食文化

    和食

    平成25年12月、「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。「和食」の特徴や、ユネスコ無形文化遺産登録までの経緯についてご紹介します。

    全国各地の郷土料理を次世代に継承していくことを目的として、各地域で選定された郷土料理のいわれ・歴史やレシピ等、また、郷土料理を生んだ地域の背景等についてデータベースを公開しています。

    「にっぽん伝統食図鑑」は、伝統食を体系的に整理した分類と、全国各地で選定された伝統食(品目)のいわれ・歴史、地域における保護・継承の取組やレシピ等についてデータベース化し、情報発信するWebサイトです。

    全国各地域に、地域の伝統的な食文化の保護・継承に関する活動をされている団体や個人の皆様を対象に、地域内の関係者のネットワーク構築、イベントの開催、関連情報の提供等を目的とした「地域の和食文化ネットワーク」を設置しました。

    忙しい子育て世代に、子どもが身近・手軽に「和ごはん」を食べる機会を増やしてもらうため、企業等の新たな商品・サービスの開発・販売、子ども向けメニューの展開等を促進するためのプロジェクトです。
    このプロジェクトを通じて、味覚が形成される子どものうちに、和食の味や食べ方の体験の機会を増やし、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化の保護・継承につなげていきます。

      日本食・食文化の魅力発信

      SAVOR JAPANロゴ

      • SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)(農林水産省へリンク)
        農林水産省は、地域の食と、それを生み出す農林水産業を核として訪日外国人の誘致を図る地域の取組を「農泊 食文化海外発信地域」として認定し、認定した取組を農林水産省及び関係府省庁が世界に向けて発信することで、滞在を伴うインバウンド需要を農山漁村に呼び込む「農泊」の推進を強力に後押しします。
        これにより、訪日外国人旅行者を中心に、農山漁村への交流人口の増大とそこでの食体験を通じて、地域の食の輸出促進、農山漁村の活性化や所得向上を図ることを目指しています。

      食かけるプロジェクトロゴ

      • 食かけるプロジェクト(農林水産省へリンク)
        農林水産省は、訪日中に食に関わる体験をした外国人が帰国後も日本の食を再体験できるような環境整備を図り、日本産農林水産物・食品の輸出拡大につなげていく「食かけるプロジェクト」を推進しています。
        本プロジェクトの一環として、国内の食と旅・歴史等を組み合わせた体験事例を全国各地から募集・選定する 「食かけるプライズ」を実施し、それらの食体験を訪日外国人に情報発信しています。

      お問合せ先

      経営・事業支援部食品企業課
      代表:086-224-4511(内線2152、2154)
      ダイヤルイン:086-224-9415