農業版BCPハンドブック「JAしべちゃモデル」完成報告会
釧路地域拠点では、農業版BCPハンドブック「JAしべちゃモデル」完成報告会に出席しました。
JAしべちゃでは、停電対策として各牧場に発電機の配備を推進し、今年度は、JAと標茶町で貯水タンク等の導入支援のモデル事業を実施しました。
また、釧路地域拠点では自然災害等のリスクに備えるため、農業版BCP携帯用ハンドブックを作成していることから、このたび、JA、町、釧路地域拠点で組織するプロジェクトチームを設置し、約250戸の畜産農家の農業版BCPハンドブック「JAしべちゃモデル」の作成と防災体制の整備を進めることを決定しました。
準備段階では、農業者の声を反映させるため、農業者を交えた生産者協議の開催や営農計画提出時に個別ヒアリングを行うなど、各畜産農家の実情を踏まえた内容をハンドブックに盛り込みました。
この日、開催された完成報告会では、釧路地域拠点からの概要説明後、プロジェクトを構成する代表者から挨拶が行われ、JAしべちゃ鈴木組合長からは「関係機関と協力連携のもと、ハンドブックを完成することができた。引き続き組合員の意見を聞きながら常にハンドブックのバージョンアップを図り、更に活用できるものにしていきたい」との話がありました。
今後は、JAしべちゃのBCP見直し、JA災害対応マニュアルの作成、畑作農家用のハンドブックの作成を検討していることから、更なる防災体制の充実に期待しております。
*詳細は以下の取組事例をご覧ください。
(取組事例へのリンク)
▶釧路地域拠点の取組事例のホームページはこちらからご覧ください。
取組事例
▶釧路地域拠点の農業版BCPのホームページはこちらからご覧ください。
農業版BCP (釧路地域拠点ホームページへリンク)
▶JAしべちゃのホームページはこちらからご覧ください。
JAしべちゃ(JAしべちゃホームページへリンク)
▶標茶町のホームページはこちらからご覧ください。
農業版BCP(業務継続計画)ハンドブック(標茶町農林課ホームページへリンク)
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年11月7日(木曜日)、11月20日(水曜日)、3月18日(火曜日)◯撮影場所:JAしべちゃ(標茶町)

プロジェクト担当者会議の様子

生産者との協議の様子1

生産者との協議の様子2

町の農林課担当者会議

釧路地域拠点プロジェクトチームの企画会議
▶完成報告会の様子

完成報告会の全景

完成報告会で概要説明

今後の展望について話す町職員

完成した牧場・農場ごとのハンドブック

釧路地域拠点地方参事官のあいさつ

標茶町副町長のあいさつ

JAしべちゃ組合長のあいさつ

完成を喜ぶ各機関の長

ハンドブックを手に作成に携わった全員で撮影
お問合せ先
北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017 釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401:お問合せ入力フォーム