このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

別海高校で「みどりの食料システム戦略」をテーマに出前授業

釧路地域拠点は、農林水産省が令和3年5月に策定した「みどりの食料システム戦略」について、令和6年5月28日に別海高等学校酪農経営科の2年生~3年生5人を対象に「みどりの食料システム戦略の実現に向けて」と題して出前授業を行いました。
授業では、「みどりの食料システム戦略」PR動画を視聴したのち、当拠点職員から「みどりの食料システム戦略」の概要について説明を行いました。
講義では、日本の農林水産業を取り巻く情勢や、今後の戦略的な取組方向について、「温室効果ガス削減」、「化学農薬の使用量の低減」、「化学肥料の使用量の低減」、「食品ロス削減」の4テーマを重点的に説明し、講義終了後には生徒から、「教えてもらったことを踏まえて、今後の研究活動に取り組んでいく」といった感想をいただきました。
出前授業を受講した生徒は、「子実用トウモロコシの調製方法に関する研究」に取り組んでおり、農林水産省が実施する「みどり戦略学生チャレンジ」に参加宣言しています。

みどり戦略学生チャレンジ(農林水産省へリンク)


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年5月28日(火曜日)
◯撮影場所:北海道別海高等学校(別海町)


拠点職員から挨拶
拠点職員から挨拶
「みどりの食料システム戦略」PR動画を視聴
「みどりの食料システム戦略」PR動画を視聴
「みどりの食料システム戦略」の概要を説明
「みどりの食料システム戦略」の概要を説明


お問合せ先

北海道農政事務所 釧路地域拠点
〒085-0017  釧路市幸町10丁目3番地 釧路地方合同庁舎
☎:0154-23-4401
お問合せ入力フォーム