「北陸農政局土地改良技術事務所災害応急用ポンプ設備の運搬等に関する協定」に係る公募について
目的
本公募は、北陸農政局管内又は管外において大規模な災害等が発生した場合に、災害応急用ポンプ設備の運搬等の際に必要となる車両及び車両の運転要員の確保、ポンプ等据付・運転要員の確保並びに派遣の方法、その手続き等に関する事項を定め、北陸農政局土地改良技術事務所と協定締結者との間の協力体制を整備し、災害応急対策を迅速かつ適切に実施することを目的とします。
協定概要
協定名
北陸農政局土地改良技術事務所災害応急用ポンプ設備の運搬等に関する協定
活動場所
活動場所は、北陸農政局管内(新潟県、富山県、石川県及び福井県)における災害応急対策を主体とします。なお、管外において大規模な災害等が発生した場合に、管外での災害応急対策を要請することがあります。
活動内容
活動内容は、台風や集中豪雨、地震、その他の異常な自然現象等により災害が発生した場合に、北陸農政局土地改良技術事務所が保有する災害応急ポンプ設備の被災箇所等への運搬、被災箇所等における据付、試運転、運転管理及び被災箇所等からの撤去、運搬です。なお、「被災箇所等へのポンプ設備の運搬」、「被災箇所等における据付及び試運転」、「被災箇所等における運転管理」、「被災箇所等での撤去」、「被災箇所等からの運搬」の何らかのみの対応も可とします。
協定期間
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
応募手続
応募期間
令和7年1月21日(火曜日)から令和7年3月5日(水曜日)17時00分まで
(行政機関の休日を除く。)
応募方法
下記「公募文書等」を参照の上、協定申請書、会社概要、添付書類(様式1~5と資格審査結果通知書の写し等)を「応募・照会等窓口」に電子メール、郵送(配達証明可能な方法に限る)又は持参により提出して下さい。
なお、郵送により提出する場合は、前項の応募期間内に必着とします。
応募・照会等窓口
〒921-8507
金沢市新神田4丁目3番10号 新神田合同庁舎4F
北陸農政局土地改良技術事務所
施設・管理課長 茶志川、専門技術指導官 中田
電話 076-292-7900
メールアドレスは公募文書を参照下さい
協定締結者の選定と契約
協定締結者は公募により選定します。
協定締結者の連絡体制や人員・車両の確保等から点数付けした協定締結者リストにより、災害発生時には点数の上位の者から連絡し、対応可能な者と随意契約を行います。
農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)等の「役務の提供等」で契約します。費用は見積を徴収して支払います。
公募文書・協定書・申請書等
公募文書(PDF : 425KB)
協定申請書、会社概要及び添付書類(WORD : 53KB)
添付書類(様式5)(EXCEL : 13KB)
協定書(案)(PDF : 209KB)
(参考資料)協定の概要(PDF : 316KB)
お問合せ先
土地改良技術事務所 施設・管理課
担当者:施設・管理課長 茶志川、専門技術指導官 中田
〒921-8507 金沢市新神田4丁目3番10号(金沢新神田合同庁舎4階)
電話:076-292-7900