このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

福井県地図  福井県拠点

更新日:令和7年10月3日

フォトギャラリー

第49回福井県内国有林野等所在市町長協議会に出席しました。(令和7年8月6日)

会場の様子

令和7年8月6日(水曜日)、藤岡地方参事官は第49回福井県内国有林野等所在市町長協議会に出席しました。

やじるしフォト・ギャラリーを見る 

福井県拠点からのお知らせ 

県内で活躍中の女性農業者の皆さんを紹介します。

事例

北陸農政局福井県拠点では、県内で活躍している女性農業者の皆さんの情報発信及び情報共有のため、取組事例を作成しました。ご自身が感じている農業の魅力や農業に関心のある方へのメッセージなどを掲載しております。

arrow1取組事例を見る 

福井県拠点からのお知らせを掲載しました。NEWアイコン

福井県拠点からのお知らせ

北陸農政局福井県拠点では、「現場と農政を結ぶ」業務を通じて、地域の皆様にタイムリーに農政に関する情報をお伝えするとともに、県内において、農林水産物の生産等に一生懸命取り組んでいる地域の皆様と意見交換を行い、その生産者や取組について御紹介していくこととしています。

arrow1お知らせを見る NEWアイコン

農地の貸し借り(売買)は、令和7年4月から、原則として農地バンク経由になります!

農地バンク

農地中間管理機構(農地バンク)とは、平成26年度に全都道府県に設置された「信頼できる農地の中間的受け皿」です。令和7年4月から、原則として、これまで市町村が作成した農用地利用集積計画から農地バンクを経由した農用地利用集積等促進計画に一本化されます。

arrow1貸借等は農地バンク経由へ(PDF : 648KB)

温室効果ガス削減「見える化」に取り組んでいる事業者さんを紹介します

見える化チラシ

農林水産省では、消費者に地球環境に良い農産物を選択してもらえるよう、温室効果ガスの削減率を店頭で星の数で表示する「見える化」の実証を、全国100を超える販売店舗等の協力の下、進めています。
越前たけふ農業協同組合(福井県越前市)さんにおいては、令和5年6月に越前市、福井県民生協、越前市社会福祉協議会との4者により温室効果ガス削減運動に関する連携協定を締結し、「見える化」の取組を開始しました。
農業者の皆さん、小売店の皆さんも温室効果ガス削減の「見える化」に取り組んでみませんか?

詳しくはこちら(農林水産省へリンク)

arrow1温室効果ガス削減「見える化」取組チラシ(PDF : 472KB)

地方参事官ホットライン

  • 農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
  • 農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
  • 電話でのお問い合わせは 0776-30-1611
  • メールでのお問い合わせはこちら

注目情報

お知らせ

 ※各リンク先から、管内各県のデータがご覧いただけます。

福井県の情報

福井県拠点の概要

県域拠点

  新潟県拠点 富山県拠点 石川県拠点   

バナー集

補助金等の逆引き辞典 TPP関連情報 米粉情報 食育イベント情報

お問合せ先

福井県拠点

〒910-0859 福井市日之出3-14-15 福井地方合同庁舎
ダイヤルイン:0776-30-1611

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader