このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

福井県地図  福井県拠点

更新日:令和5年12月1日

【注目】飼料用米に取り組む皆様へ

「飼料用米に取り組む皆様」へのお知らせです。NEWアイコン

お知らせ

飼料用米の交付対象数量を「農林水産統計による公表値を使用」にする場合の玄米重歩合(%)は、こちらを参考にしてください。NEWアイコン


arrow1様式はこちら
【様式第11-2号】水田活用の直接支払交付金における飼料用米、米粉用米の数量報告書
    EXCEL版はこちら(EXCEL : 32KB)
    PDF版はこちら(PDF : 188KB)

フォトギャラリー

敦賀市の伝統野菜生産組合と意見交換を行いました。(令和5年10月13日)NEWアイコン

意見交換の様子(右側が佐土原地方参事官)

令和5年10月13日(金曜日)、福井県拠点は、敦賀市で伝統野菜「杉箸アカカンバ」を生産する杉箸アカカンバ生産組合代表と杉箸アカカンバの生産状況や加工開発の取組について、意見交換を行いました。 

やじるしフォト・ギャラリーを見るNEWアイコン  

福井県拠点からのお知らせ 

県内で活躍中の女性農業者の皆さんを紹介します。

事例

北陸農政局福井県拠点では、県内で活躍している女性農業者の皆さんの情報発信及び情報共有のため、取組事例を作成しました。ご自身が感じている農業の魅力や農業に関心のある方へのメッセージなどを掲載しております。

arrow1取組事例を見る   

福井県版「米に関するマンスリーレポート(令和5年8月号)」を掲載します。

福井県拠点版マンスリーレポート(令和5年8月分)

北陸農政局福井県拠点では、この度、福井県版の「米に関する価格や需給の動向に関するデータを集約・整理したマンスリーレポート」を作成しました。需要に応じた生産・円滑な米取引の参考にご活用ください。

arrow1福井県版米に関するマンスリーレポート(令和5年8月号)(PDF : 3,314KB)

GAPに関心のある農業者の皆様向けに、チラシを作成しました。

GAPチラシ

北陸農政局福井県拠点では、農業者の皆様への情報提供として、GAPに関心のある農業者の皆様向けにチラシを作成しました。GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは、農業生産の各工程の実施、記録、点検及び評価を行うことによる農業経営改善や効率化に繋がる取組です。一つ一つは難しいことではありませんが、継続して実践することが大切です。

arrow1チラシを見る(PDF : 2,078KB)   

福井県拠点からのお知らせを掲載しました。NEWアイコン

福井県拠点からのお知らせ(令和5年度No.2)

北陸農政局福井県拠点では、「現場と農政を結ぶ」業務を通じて、地域の皆様にタイムリーに農政に関する情報をお伝えするとともに、県内において、農林水産物の生産等に一生懸命取り組んでいる地域の皆様と意見交換を行い、その生産者や取組について御紹介していくこととしています。

arrow1お知らせを見るNEWアイコン 

地方参事官ホットライン

  • 農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
  • 農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
  • 電話でのお問い合わせは 0776-30-1611
  • メールでのお問い合わせはこちら

注目情報

お知らせ

※各リンク先から、管内各県のデータがご覧いただけます。

福井県の情報

福井県拠点の概要

県域拠点

  新潟県拠点 富山県拠点 石川県拠点   

バナー集

補助金等の逆引き辞典 TPP関連情報 米粉情報 食育イベント情報

お問合せ先

福井県拠点

〒910-0859 福井市日之出3-14-15 福井地方合同庁舎
ダイヤルイン:0776-30-1611

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader