富山県拠点
更新日:令和5年3月17日
フォトギャラリー
令和4年度北陸農政局農山漁村男女共同参画優良事例表彰の表彰状を手交しました。
令和5年3月10日(金曜日)、佐藤地方参事官は、令和4年度北陸農政局農山漁村男女共同参画優良事例表彰の表彰状を手交しました。
活躍する富山の農業者紹介
- 農林水産省(北陸農政局富山県拠点)では、現場の声を汲み上げて、今後の農政に反映するため、富山県内で活躍されている農業者を訪問し、お話を伺っています。
- このコーナーでは、富山県で元気に農業に取り組んでおられる農業者の皆様をご紹介いたします。
株式会社高慶農産 高慶 一雄さん(魚津市)
~スマート農業を活用し地域の農業を活性化~
新規就農者の事例集
「富山県内若手農業者の就農事例集Ver.2」を作成しました。(令和4年8月)
北陸農政局富山県拠点では、若い人たちに農業に関心を持っていただき、就農のきっかけづくりになればと、県内で就農している若手農業者9名の方から就農に当たって大事なこと、農業を目指す人へのメッセージなどについてお話を伺い、本事例集をとりまとめました。事例集を見る。(PDF : 7,763KB)
過去の事例集を見る。(令和2年11月) (PDF : 7,355KB)
現場と農政を結ぶよ!通信
農林水産行政に係る情報をメールでお知らせします。
北陸農政局富山県拠点では、農林水産省予算や施策など、そのときどきの農林水産行政に係る情報を月1回程度メールにてお知らせしています。
地方参事官ホットライン
- 農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
- 農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
- 電話でのお問い合わせは076-441-9300
- メールでのお問い合わせはこちら
注目情報
- 収入保険に関する情報について(農林水産省へリンク)
- みどりの食料システム戦略(農林水産省へリンク)
- 米の消費拡大情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」(農林水産省へリンク)
- 米に関するマンスリーレポート(農林水産省へリンク)
- お米を輸出・輸入する場合について
- 「食文化」 和食の保護・継承 (農林水産省へリンク)
- 鳥獣被害対策に関する情報について(農林水産省へリンク)
お知らせ
※各リンク先から、管内各県のデータがご覧いただけます。
富山県の情報
- わがマチ・わがムラ-市町村の姿-(富山県)(農林水産省へリンク)
- 都道府県の農林水産業の概要(令和3年版)(農林水産省へリンク)
- 地理的表示(GI)保護制度登録産品(農林水産省へリンク)
- 「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」認定(農林水産省へリンク)
- 地方野菜
- 富山県及び県内各地方自治体
- 関係団体リンク
クローズアップ北陸農政局長賞
富山県拠点の概要
お問合せ先
富山県拠点
〒930-0856 富山市牛島新町11-7 富山地方合同庁舎
ダイヤルイン:076-441-9300