このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

富山県拠点フォト・ギャラリー

更新日:令和5年3月17日

富山県拠点の取組

令和4年度北陸農政局農山漁村男女共同参画優良事例表彰の表彰状を手交しました。NEWアイコン

令和5年3月10日(金曜日)、佐藤地方参事官は、朝日町役場会議室にて、令和4年度北陸農政局農山漁村男女共同参画優良事例表彰で北陸農政局長賞を受賞された 「有限会社 アグリおがわ」 取締役の小川好美さんに表彰状を手交しました。
当日は、受賞者と北陸農政局長等でオンライン交流会が行われました。

表彰状を手交する佐藤地方参事官
表彰状を手交する佐藤地方参事官
(左から)佐藤地方参事官、小川さん、笹原朝日町長
(左から)佐藤地方参事官、
小川さん、笹原朝日町長
オンライン交流会の様子
オンライン交流会の様子

富山市公設地方卸売市場「新青果棟」竣工式に出席しました。NEWアイコン

令和5年3月1日(水曜日)、佐藤地方参事官は、富山市公設地方卸売市場「新青果棟」竣工式に出席し、祝辞を述べました。
青果棟は、農産物の選別や集荷、配送など別棟で行っていた作業を集約し、効率化を進めるために建て替えられました。

テープカットの様子
テープカットの様子
祝辞を述べる佐藤地方参事官
祝辞を述べる佐藤地方参事官
出席者の集合写真
出席者の集合写真

「名水の里 産地 黒部」生産者大会において講演を行いました。NEWアイコン

令和5年2月25日(土曜日)、佐藤地方参事官は、黒部市国際文化センター コラーレ カーターホールで開催された「名水の里 産地 黒部」生産者大会において、「みどりの食料システム戦略の実現に向けて」と題し、講演を行いました。

講演をする佐藤地方参事官
講演をする佐藤地方参事官

富山県青年農業者協議会(4Hクラブ)の皆さんと意見交換会を開催しました。NEWアイコン

令和5年2月21日(火曜日)、富山県拠点は、県内の青年農業者で組織されている富山県青年農業者協議会(4Hクラブ)の役員4名と意見交換会を開催しました。
佐藤地方参事官の開会挨拶の後、4Hクラブの役員の皆さんから自己紹介をいただき、北陸農政局から「食料・農業・農村基本法」の検証と見直しについて情報提供を行った後、意見交換を行いました。
出席者から「担い手の確保」、「農村の振興」等について、意見、要望等が出され、活発な議論が行われました。

意見交換をする佐藤地方参事官(中央)、濱登企画調整室長(右)、野島経営・事業支援部長(左)
意見交換をする佐藤地方参事官(中央)、
濱登企画調整室長(右)、
野島経営・事業支援部長(左)
意見交換をする4Hクラブの役員の皆さん
意見交換をする4Hクラブの役員の皆さん
会場の様子
会場の様子

南砺市の女性農業者の皆さんと意見交換を行いました。

令和5年1月20日(金曜日)午後、富山県拠点は、南砺市 福光福祉会館 3階しゃくなげホールにおいて、南砺市の女性農業者3名及び関係機関と意見交換を行いました。
河合局次長の開会挨拶、局経営支援課及び富山県拠点より情報提供を行った後、女性農業者の皆さんから自己紹介をいただき、「就農への経緯や就農後の課題について」、「これからの女性・新規就農者の育成・確保について」及び「食料・農業・農村基本法の検証・見直しについて」の意見交換を行いました。最後に、佐藤地方参事官が閉会挨拶を行いました。

意見交換をする女性農業者
意見交換をする女性農業者
意見交換をする河合局次長(右)、佐藤地方参事官(左)
意見交換をする河合局次長(右)、
佐藤地方参事官(左)
会場の様子
会場の様子

arrow_hokuriku_b.png これまでの取組を見る

北陸農政局及び各県域拠点の「フォトギャラリー」

お問合せ先

富山県拠点

〒930-0856 富山市牛島新町11-7 富山地方合同庁舎
ダイヤルイン:076-441-9300