内灘町歴史民俗資料館における講演会の実施
更新日:令和4年6月27日
6月11日、内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」において、『河北潟開発のあゆみ』と題して当事業所長が講演会を行いました。
この講演会は、内灘町歴史民俗資料館が地域の歴史や文化に焦点を当てる企画展「銭五の夢~河北潟開発の歴史~」に合わせて開催されたもので、22名の方が参加されました。
当事業所の所長は約1時間の講演の中で、昭和の時代に約20年に渡って進められた干拓事業の当時の記録、完成した河北潟干拓地の農業生産の役割、そして現在実施中の河北潟周辺農地防災事業に関する説明を行いました。
干拓地造成当時の写真や、現在実施している工事の進捗に、多くの関心を寄せて頂きました。事業所では、このような地域のイベントに、これからも積極的に参加していきたいと考えています。

講演会開会の様子

講演を聴かれる方々
お問合せ先
河北潟周辺農地防災事業所
〒920-0292 石川県河北郡内灘町字大学1丁目2番地1 内灘町役場内6階
電話:076-282-9640(代表)