このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

高収益作物の導入への取組

地下かんがいシステム実証試験

実証試験概要

地下かんがいシステムを導入した整備水準のほ場を富山市水橋地内に設けて実証試験を実施中です。
高収益作物の栽培実証を行い、地下かんがいシステムの導入効果や適用性を検証し、その結果を関係者で共有して、受益地内に展開させ高収益作物の作付拡大への気運の醸成を目指します。

 


用水は、既設用水路から地下かんがい用給水桝を通じて暗渠管に給水する構造です。
排水は、W排水桝の上部にある開口部(堰板)から表面水を排水します。また、桝内にある立ち上がり管(塩ビ管)により地下水位を制御する構造です。




栽培計画

地下かんがい実証は、令和4年度から令和6年度までの3か年で行っています。

  • 令和4年度は「にんじん」「たまねぎ」を栽培
  • 令和5年度は「たまねぎ」「さといも」「さつまいも」「きゃべつ」「にんじん」を栽培
  • 令和6年度は「たまねぎ」「さといも」「さつまいも」「にんじん」の栽培及び緑肥による土壌の透水性改善効果の検証をしています。

お問合せ先

水橋農地整備事業所

〒931-8431  富山県富山市針原中町311番地1
電話:076-471-5031