更新日:令和7年5月19日
福井県の概要
![]() |
「福井平野」 |
![]() |
福井県は嶺北、嶺南に大別され、嶺北は九頭竜川、日野川及び足羽川によって形成された沖積平野と、九頭竜川上流域の大野・勝山盆地、嶺南はリアス式海岸線で小さな平野が続いています。
福井県が発祥であるコシヒカリを中心とした稲作を主体とし、転作作物として、生産量全国1位の六条大麦のほか、大豆、そば等が生産されています。嶺北の丘陵地・砂丘地ではメロン、すいか、らっきょう、嶺南では、うめのほか、比較的雪が少なく関西方面に近い地の利を活かした大規模園芸施設の導入が進められています。
国営事業の実施概要
※ 画像にマウスポインタを重ねると拡大図面となります。
九頭竜川地区(かんがい排水事業)
関係市町村:福井市(旧の福井市、森田町、東藤島村、岡保村、河合村)、あわら市(旧の芦原町、金津町)、坂井市(旧の丸岡町、春江町、坂井村、木部村)、永平寺町(旧の松岡町)
事業工期:S22~S30
九頭竜川は、福井県と岐阜県境の油坂峠(標高717m)に発し、九頭竜峡谷を経て大野盆地を北流し、大野市と勝山市との境付近で真名川と合流し、永平寺町鳴鹿にて福井平野に入り、そこから西流します。そして、福井市高屋において日野川と合流し、流れを北西に転じ坂井市(旧三国町)で日本海に注ぐ、水路延長116km、流域面積2,930km
事業では、左岸側(3用水)と右岸側(3用水)の取入れ口を統合する合口施設(鳴鹿頭首工)を設け、取水は両岸側からとし、既設水路に接続する連絡水路(左岸幹線水路、右岸幹線水路)の整備を行いました。
第二九頭竜川地区(かんがい排水事業)
関係市町村:福井市(旧の福井市、森田町)、あわら市(旧の芦原町、金津町)、坂井市(旧の三国町、丸岡町、春江町、坂井町)、永平寺町(旧の松岡町)
事業工期:S39~S41
前歴事業で造成された、鳴鹿頭首工は伊勢湾台風(昭和34年9月)及び第2室戸台風(昭和36年9月)など相次ぐ天災のため、右岸側上下流に滞砂を生じ、ゲート操作に支障を来したことから、土砂掃流力を増強するため導流壁の設置や固定堰を可動堰に改造しました。
この施設は、平成11年から鳴鹿大堰(近畿地方建設局)に機能が移行し、平成13年に姿を消しました。
九頭竜川下流地区(かんがい排水事業)
関係市町村:福井市、あわら市、坂井市、永平寺町
事業工期:「一期」H11~H27、「二期」H14~H30
前歴事業(九頭竜川地区、第二九頭竜川地区)で造成された幹線用水路などは、40有余年が経過し施設の老朽化が進行していました。配水システムの再構築を行うとともに、効率的な水配分や地域用水機能の増進を図るため、農業用水再編対策事業(地域用水機能増進型)にて開水路(8路線)をパイプライン化し農業用水の再編を行いました。
日野川用水地区(かんがい排水事業)
関係市町村:福井市(旧の福井市、清水町)、越前市(旧の武生市、今立町)、鯖江市、南越前町(旧の南条町)
事業工期:「一期」S56~H16、「二期」 H3~H17
九頭竜川水系日野川は、福井県と岐阜県との境界付近に位置する夜叉ヶ池(1,100m)に発し、越前市(旧武生市)などを流れ、福井市大瀬で足羽川を合流し、福井市高屋で九頭竜川に合流する。水路延長71km、流域面積1,275km
事業では、上流部山地は地勢がきわめて急峻であることから、地下水やため池、排水の反復利用などにより用水不足を補ってきました。このような状況を改善するため支流桝谷川に桝谷ダム(堤高100.4m堤長345.85mのロックフィルダム)とダムに導水する施設(二ッ屋頭首工と二ッ屋導水路)を広野ダム上流の日野川に築造し、豊富な雪解け水の有効利用を図るとともに、日野川にある既設堰を統合する取水堰(八乙女頭首工)を設けた。頭首工からの取水は右岸側からとし、主幹線用水路などにて既設水路などに接続する整備を行いました。
坂井北部地区(農地開発事業)
関係市町村:あわら市(旧の芦原町、金津町)、坂井市(旧の三国町、丸岡町)
事業工期:S43~S61
この地域は、福井県北部日本海よりに位置し、九頭竜川右岸に広がる標高40m前後の丘陵地で、営農・地理的条件に恵まれながら、用水源に乏しく、小規模な開発しか行われてない状況でした。このため、事業では山林、原野、農地が錯綜した丘陵地460haの開畑や水田843haの区画整理行い、畑作と水稲の複合経営を採り入れた農業生産団地の造成を行いました。
一方、安定した用水源を九頭竜川に求めました。鳴鹿頭首工で取水(右岸側)した農業用水は、新江導水路と丘陵地へ給水する坂井北部丘陵揚水機場及び中央幹線用水路などの整備により供給しています。
「画像にカーソルを当てると停止します。」
(参考文献:福井県土地改良史)
お問合せ先
西北陸土地改良調査管理事務所
〒923-0801 石川県小松市園町ホ85-1
電話:0761-21-9911