
半川締切りによる施工例
|
本地区は、広大な四季折々の「田園風景」、その背後に連なる「弥彦山地」、「佐渡島」、「越後連峰」、日本の原風景を今に伝える「はさ木」などの良好な農村景観を有しています。
また、地区を貫流する排水河川には多くの汽水魚や回遊魚が確認されており、河川と接続する水路には、アカヒレタビラ等のタナゴ類とマツカサガイ等のイシガイ類などの共生関係にある希少種が確認されるなど、多様な動植物を育む自然環境が形成されています。
本事業においては、これら自然環境及び景観を保全するため、環境との調和に配慮した整備を行います。
魚類等の遡上、降下を阻害しない半川締め切りまたは水中施工の施工方法により、生息環境を維持・確保します。
保全対象生物:ヌマチチブ、テナガエビ
生息域の通水が遮断される場合において、施工対象範囲における貝類等の生息状況を確認し、確認された場合は移動します。
保全対象生物:タナゴ類、イシガイ類、ヌマチチブ
お問合せ先
新川流域農業水利事業所
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲5488
電話:0256-73-6200
FAX:0256-72-1716