農業法人就農に向けた見学会の実施
令和5年6月、当事業所の支援のもと、新潟県立巻総合高校の生徒を対象に、近隣地域で先駆的な経営を展開する農業法人の見学会を開催しました。本見学会は、同校の食料環境系列で学ぶ3年生に対し、「農業法人への就職」を進路の選択肢の一つとして意識付けるねらいで実施したものです。
6月13日 米工房いわむろ
作物栽培研究班の生徒21名は、新潟市西蒲区に所在する「有限会社 米工房いわむろ」を訪問し、代表及び社員から経営方針や業務について説明を受けた後、施設を見学しました。
参加した生徒は、大規模経営に必要な農業機械や設備を見学するだけでなく、耕畜連携(稲作に必要な肥料を牛糞でまかない、畜産に必要な飼料を稲WCSでまかなう)による循環型農業という農業ビジネスモデルを学び、農業経営の奥深さを実感している様子でした。

「米工房いわむろ」見学の様子
6月14日 そら野ファーム
食品製造研究班の生徒12名と草花・造園研究班の生徒7名は、「(有)そら野ファーム」を訪問し、代表から、組織概要と経営ビジョン等について説明を受け、若手社員(同校卒業生)から日々の仕事におけるやりがい等を聞いた後、施設を見学しました。
参加した生徒は、地域の農地を守り、人が集まる楽しい農場を作りたいという代表のビジネスにかける想いに触れたり、若手社員から「お客様に料理を提供した時に『美味しそう』と言って、喜んでもらえることが嬉しい」との経験談を聞き、農業法人で働くイメージを膨らませている様子でした。施設見学でも、生産・加工・販売を行う「そら野ファーム」の事業の幅広さを肌で感じているようでした。

「そら野ファーム」を紹介している様子

「そら野ファーム」の見学の様子
今年で3回目となった本支援活動は、巻総合高校の意向を踏まえながら見学先や時期を選定し、3年生が就職活動に入る前の6月に見学会を実施しました。
引き続き、関係機関と連携しながら、地域農業を支える後継者の育成・確保に貢献できるよう、取組を推進していきたいと考えています。
お問合せ先
新川流域農業水利事業所
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲5488
電話:0256-73-6200