このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

若手就農者と地元高校生との就農拡大交流会を開催

令和4年1月18日(火曜日)、新川流域農業水利事業所は、新潟県立牧総合高校と地域農業法人の若手就農者との就農拡大交流会を開催しました。

本交流会はこれまで1年間にわたり農業科目を主として学んできた、同校の食料環境系列2年次生に、「就農」に対する意識付けを行うとともに、今後の学習意欲を喚起することを目的に開催しました。
全体会にて講師である若手就農者の紹介後、高校生は4グループに分かれ、4名の若手就農者と順番に意見交換を行いました。
若手就農者からは就農に至った動機、仕事のやりがい、将来設計、休暇や給与等についての紹介がありました。
また、高校生へのアドバイスとして、資格取得や、友達作りなど交友関係を広げることの大切さについての話もありました。
当日は多くの質問や意見があり、それらを用紙に張り出し、意見の見える化を行ったことで、交流会の活性化を図ることができました。
また、講師の3名が同校の出身で年齢も近いことから、高校生からは就農に関する事以外の質問もありました。

交流会後、「最新の農業機械を使ってみたいと思った」「農業も楽しそうだと思った」「人と人とのつながりが大切だと感じた」「今の農業は働きやすい環境になっていることが分かった」「女性も活躍する場がある」などの感想が高校生から挙げられました。
今回の交流会で、農家の仕事のイメージや就農という選択肢を高校生に意識付けすることができました。
引き続き、受益地域内の農業後継者育成・確保に貢献できるような取組を行っていきたいです。


全体会の様子

交流会の様子
(収穫物を示しながら説明)

説明資料
(学生から出た意見の見える化)

お問合せ先

新川流域農業水利事業所

〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲5488
電話:0256-73-6200