このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

プレスリリース

令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果を公表しました!~北陸における地域の活性化や所得向上の優良事例を選定~

  • 印刷
令和6年11月25日
北陸農政局

令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として4地区を選定しましたので、お知らせします。

ディスカバー挿入画像

1.趣旨

令和6年11月25日(月曜日)、農林水産省及び内閣官房は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、農山漁村の地域資源を引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定しました(4.全国選定結果を参照)。

北陸農政局管内から応募のあった事例の中には、選定となった取組以外にも優れた取組があることから、管内独自の特長ある優れた事例4地区を令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定し、全国へ発信します。

2.選定結果

令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として、次の4地区を選定しました。

No. 県・市町村 団体名/氏名 部門
1 新潟県十日町市 株式会社かぶしきがいしゃHOME(ほーむ) HOME(ほーむ) NIIGATA(にいがた)) 団体(ビジネス・イノベーション)
2 富山県魚津市 株式会社かぶしきがいしゃNOROSHI(のろし) FARM(ふぁーむ)) 団体(ビジネス・イノベーション)
3 石川県羽咋市 みちえきのとはま 羽咋はくいまちづくり株式会社かぶしきがいしゃ
(みち)(えき)のと千里(ちり)(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ)
道(みち)の駅(えき)のと千里(ちり)浜(はま)羽咋(はくい)まちづくり株式(かぶしき)会社(がいしゃ))
団体(ビジネス・イノベーション)
4 福井県美浜町
合同会社菅浜ごうどうがいしゃすがはまわくわくきょうどうたい
)
団体(コミュニティ・地産地消部門)


選定地区の詳細については下記添付資料を参照ください。
令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区概要(PDF : 212KB)

3.今後の予定

今後、令和6年度北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定された地区に対して、選定証の授与及び意見交換会を行う予定です。

4.全国選定結果

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区のうち、北陸農政局管内からは次の3地区が選定されました。

No. 県・市町村 団体名/氏名 部門
1 福井県越前町 MISAKI(みさき) CREATORS( くりえいたーず) 団体(ビジネス・イノベーション)
2 福井県あわら市
有限会社ゆうげんがいしゃあわらのうがくファーム
団体(コミュニティ・地産地消部門)
3 石川県七尾市 小澤  おざわ)(よし)あき 個人


全国選定された地区の概要については、こちらを参照ください。
令和6年11月25日付けプレスリリース
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第11回選定の結果を公表しました!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/241125.html(農林水産省webサイト)

5.その他

北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」のホームページ
https://www.maff.go.jp/hokuriku/rural/kasseika/discover/index.html

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の概要及び過去の選定事例については、次のURLで紹介しています。
https://www.discovermuranotakara.com/(外部リンク)

お問合せ先

農村振興部 都市農村交流課

担当者:谷内、清水、大島
代表:076-263-2161(内線3484)
ダイヤルイン:076-232-4890

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader