プレスリリース
輪島市への職員派遣について
奥能登地域における地震と豪雨の災害に際し、被災農業者への伴走支援体制を強化するため、国、県、市町、JA等の関係機関が一体となった「奥能登営農復旧・復興センター」(以下「センター」という。)が設置されたところです。
この度、北陸農政局は、奥能登豪雨における農地被害の早期復旧のため、センターを通じた取組の一環として、特に農地被害が甚大な輪島市からの要請を受け、職員を現地に派遣することを決定しました。
1.派遣期間
令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
2.派遣場所
輪島市役所(産業部農林水産課内)
石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
3.構成
- 1班 2名(令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月14日(金曜日))
- 2班 2名(令和7年2月14日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日))
4.役割
今春の営農再開に向け、農地の復旧面積の拡大を図るため、国から技術職員を派遣して、営農者、行政機関及び復旧工事関係者等と技術的検討及び調整を行います。
5.その他
職員派遣に当たり、令和7年2月3日(月曜日)11時00分を目途に、北陸農政局伊藤農村振興部長が坂口輪島市長を表敬訪問します。
お問合せ先
農村振興部 設計課
担当者:草、柳田
代表:076-263-2161(内線3510、3514)
ダイヤルイン:076ー232ー4722