このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

プレスリリース

食の知っ得(とく)講座(第1回)「かっこいいぜ!農泊 農福 ゛初めて農泊体験。始める農福連携。”」を開催!

  • 印刷
令和7年7月14日
北陸農政局

北陸農政局では、「消費者の部屋」の展示をより詳しく知っていただくことを目的に「食の知っ得(とく)講座」を開催しています。
今回は、北陸地域における「農泊」・「農福」に取り組む地域や事業者を紹介します。
「農泊地域」では、地域の自然や資源を活かした食事・宿泊・体験の取り組みを行っています。地域の美しい風景、その地域ならではの食事やアクティビティの魅力を紹介します。
障害者等が農業分野で活躍する「農福連携」は、農業側も福祉側にもプラス効果があり、「ハッピー×ハッピー」な関係が築ける取り組みです。農業者などの北陸における農福連携の取組を紹介します。

1.開催日時及び講座名

開催日:令和7年7月29日(火曜日)
開催時間:13時30分から14時30分までの1時間程度
講座名:かっこいいぜ!農泊 農福 ゛初めて農泊体験。始める農福連携。”

2.開催方法

Microsoft Teamsによるオンライン開催(参加費無料)

3.申込要領

(1)申込方法

受講を希望される方は、インターネットによりお申し込みください。なお、お申し込みにより得られた個人情報の取り扱いについては、本講座の運営に限り利用するものとし、厳重に管理させていただきます。

下記の受講申込フォームからお申し込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/syouan/nouhaku_07.html

(2)申込締切

令和7年7月27日(日曜日)

4.受講を希望される皆様へ

 ・パソコンやスマートフォン等によるインターネット接続及び電子メールの受信が可能な環境が必要です。
 ・Microsoft Teamsを使用します。オンラインで受講するためには、一定以上の通信速度が必要となります。
 ・受講は無料ですが、オンライン受講に係るデータ通信料等については、受講者のご負担となります。
 ・開催日の前日までに、受講のためのURLを電子メールにてご案内いたします。

5.報道関係者の皆様へ

取材を希望される場合は、事前に下記問合せ先までご連絡願います。

6.添付資料

開催案内チラシ(PDF : 751KB)

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課

担当者:川上、細井、林
代表:076-263-2161(内線3712、3718、3753)
ダイヤルイン:076-232-4227

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader