このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

農業編 IV 農作物の部

掲載内容 ページ 表示・ダウンロード
【解説】 61  解説(PDF : 263KB)
1 水陸稲の作付面積・収穫量(令和2年産)   (EXCEL : 81KB)
(1)水陸稲の作付面積及び収穫量 64
(2)水稲の作柄表示地帯別の作付面積及び収穫量 64
(3)農家等が使用しているふるい目幅ベースの10a当たり収量、 平年収量及び作況指数 64
(4)水稲の主要生育ステージ(最盛期) 65
(5)水稲の作柄表示地帯別の主要生育ステージ(最盛期) 65
(6)水稲の収量構成要素(作況標本筆調査成績) 66
(7)水稲の作柄表示地帯別の収量構成要素(作況標本筆調査成績) 66
(8)水稲玄米のふるい目幅別重量割合(作況標本筆調査成績) 68
(9)水稲玄米の作柄表示地帯別のふるい目幅別重量割合(作況標本筆調査成績) 68
(参考)水稲玄米のふるい目幅別10a当たり収量 69
(参考)水稲玄米の作柄表示地帯別のふるい目幅別10a当たり収量 69
2 水稲の被害面積及び被害量(令和2年産) 70 (EXCEL : 34KB)
3 水陸稲以外の農作物作付面積(栽培面積)・収穫量(令和元年産)   (EXCEL : 174KB)
(1)麦類 71
(2)豆類 71
(3)雑穀 72
(4)工芸農作物 73
(5)かんしょ 73
(6)野菜 72
(7)果樹 84
(8)飼料作物 86
(9)茶 87
(10)花き 86
4 農作物作付(栽培)延べ面積及び耕地利用率(令和元年)   (EXCEL : 39KB)
(1)田畑計 88
(2)田 88
(3)畑 88

お問合せ先

統計部統計企画課

代表:076-263-2161(内線3627)
ダイヤルイン:076-232-4892

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader