このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

農業編 II 農業集落の部

掲載内容 ページ 表示・ダウンロード
【解説】 35 解説(PDF : 221KB)
1 農業集落(令和2年2月1日現在) (EXCEL : 85KB)
(1)過去1年間の寄り合いの開催回数別農業集落数    38
(2)寄り合いの議題別農業集落数 38
(3)過去1年間に寄り合いの議題となった取組の活動状況 38
ア 環境美化・自然環境の保全
イ 農業集落行事(祭り・イベンなど)の実施
ウ 農業集落内の福祉・厚生
エ 定住を推進する取組
オ グリーン・ツーリズムの取組
カ 6次産業化への取組
キ 再生可能エネルギーへの取組
(4)都市住民、NPO・学校・企業と連携して活動している農業集落数 42
(5)地域資源の保全状況 42
ア 農地
イ 農業用用排水路
ウ 森林
エ 河川・水路
オ ため池・湖沼
(6)都市住民、NPO・学校・企業と連携して保全している農業集落数 44
(7)実行組合のある農業集落数 44
(8)地域としての取組 44
2 集落営農組織の概況(令和3年2月1日現在)   (EXCEL : 82KB)
(1)組織形態別集落営農数 46
(2)経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 47
(3)人・農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 47
(4)人・農地プランの実質化の状況別集落営農数 46
(5)集落営農を構成する農業集落数別集落営農数 46
(6)構成農家数割合別集落営農数(集落内の総農家数に占める構成農家数の割合) 48
(7)現況集積面積規模別集落営農数(経営耕地面積+農作業受託面積規模別) 49
(8)集積面積割合別集落営農数(集落内の総耕地面積に占める割合) 48
(9)活動内容別集落営農数(複数回答) 50
(10)経理の共同化の状況別集落営農数  50
(11)現況集積面積、構成農家数 51

お問合せ先

統計部統計企画課

代表:076-263-2161(内線3627)
ダイヤルイン:076-232-4892

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader