関東農政局千葉県拠点

江戸川を挟んで東京都葛飾区の対岸に位置する松戸市矢切地区の広大な農地。堤防上から。
左下:堤防を越えた先の河川敷端部には「矢切の渡し」の船着き場が。
上左右:突撃取材でお邪魔し、お写真を撮らせていただいた齋藤農園の齋藤雄樹さん(左右は当拠点の菊地、筧)。ご両親と収穫作業に精を出されていました。なんとこの地で代々300年以上!続く農家さんだそうです。
左下:堤防を越えた先の河川敷端部には「矢切の渡し」の船着き場が。
上左右:突撃取材でお邪魔し、お写真を撮らせていただいた齋藤農園の齋藤雄樹さん(左右は当拠点の菊地、筧)。ご両親と収穫作業に精を出されていました。なんとこの地で代々300年以上!続く農家さんだそうです。
地域の特産「矢切ねぎ」が旬の真っ只中です ♫
撮影日:2023年1月26日 場所:千葉県松戸市
都心部にあって100ha規模のまとまった農地が広がる松戸市矢切地区では今、正に旬を迎えている「矢切ねぎ」の緑と白が見事に映えています。
全国屈指のねぎ生産量を誇る千葉県では各地で栽培が盛ん。その中でここ矢切地区のねぎは明治の始め頃からの歴史があり、自慢の美味しさ、見栄えは勿論のこと、あの「矢切の渡し」の高い知名度も相まって長く、多くの方々に親しまれています。
寒い今の時期をはじめ、一年を通して色んなお料理に活躍し、色んな食べ方もできる”ねぎ”の味わいを皆さん、存分に愉しんで下さい。
JAとうかつ中央:目的からさがす:食と農:矢切ねぎ販売
矢切の渡し・野菊の墓文学碑 まつどの観光・魅力・文化|松戸市