
「冬のヒマワリ」
撮影地:座間市'かにが沢公園'(令和5年11月撮影)
座間市では、地元ボランティア団体が植栽活動を行っており、2023年は5品種約1万本を9月頃に播種し、11~12月に見頃となりました。 (2023年11月27日撮影) 神奈川県では、座間市のほか寒川町などで地域活性化の一環等として「冬に咲くヒマワリ」が育てられています。

「県の花 ヤマユリ」
撮影地:横浜市'舞岡公園'、相模原市'芸術の道'(令和5年7月撮影)
「ヤマユリ」は、県民投票により昭和26年に神奈川県の花に制定されました。ユリ科の球根植物で、7月から8月に、強い香りのある、花径20cm強の大きな花を1~10輪ほど咲かせます。本州の平地から山地に分布し、神奈川県内でも三浦半島や津久井地方また丹沢や箱根など各地で見られます。
