土地改良技術事務所について | 基準等の制定・改定情報 | 災害応急用ポンプの貸出し |
土地改良と農地・農業用水 | 研修・講習会情報 | 所在案内 |
技術支援・相談について | 新技術の情報(農業土木展示室) |
新技術・新工法展示の募集【令和7年度:第44回展示】
当事務所では、「土地改良長期計画」の政策目標の達成に向けて策定された「農業農村整備に関する技術開発計画」に示す、農業・農村が目指すべき姿の実現に向けた技術開発の推進に資する技術情報の収集・技術的課題に取り組んでいるところです。
農林水産省サイト:農業農村整備に関する技術開発計画(令和3年11月)
募集するテーマ
今回(2025年7月~2026年6月)の展示テーマは次のとおりです。
1.施設の長寿命化に寄与する技術
2.施設機能や老朽化の診断技術
3.補修・改修技術
4.水管理の省力化等、施設の維持管理労力の節減に寄与する技術
5.工事施工全般の合理化にかかる技術
6.その他、農業農村整備事業に今後必要と考えられる技術
展示のテーマの具体例(PDF : 139KB)
募集期間
今回(2024年7月~2025年6月)展示についての募集は、終了しました。
応募様式
応募様式はこちらを使用してください。旧様式は使用しないようお願いします。
新技術・新工法応募様式1(EXCEL : 29KB)
新技術・新工法応募様式2(WORD : 21KB)
指定の応募様式に必要事項を記入し、下記メールアドレスまで送付をお願いします。
注)迷惑メール対策のため@を★と表記しています。送信の際には@に変更して下さい。
メールアドレス:kantodogisyo_tenji★maff.go.jp
(留意事項)
(1)展示数は展示室のスペースの関係上、30件程度を見込んでいます。
応募が多い場合は、応募内容を審査し選定を行います。展示テーマのバランス等を勘案して審査を行う予定です。
(2)サンプル・模型等を展示希望の場合は、応募様式1に記入をお願いします。
サイズによっては展示できない場合もありますのでご承知おきください。
(3)展示物の盗難・破損等の責任は負いかねますのでご承知おきください。
(4)今後のスケジュールは以下のとおりです。詳細は別途連絡します。
5月下旬:展示決定可否の通知、新技術・新工法説明会の開催案内
6月 :展示パネル設置、説明会参加者の出欠確認・説明会資料の提出
7月中旬:新技術・新工法説明会の開催(第44回)
展示パネルの仕様
展示パネルは、B1サイズのパネル又はタペストリーとしております。
詳細の仕様はこちらをご覧下さい。
お問合せ先
土地改良技術事務所企画情報課〒332-0026 埼玉県川口市南町2-5-3
電話番号:048(250)1875