立命館大学食マネジメント学部、株式会社平和堂及び滋賀県と協働した環境や資源循環に配慮して生産された野菜についての消費者理解を深めるための取組

取組内容
立命館大学食マネジメント学部、株式会社平和堂、滋賀県及び近畿農政局は協働し、12月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間、アル・プラザ長浜をはじめとした滋賀県下の平和堂4店舗において、環境や資源循環に配慮して生産された野菜(多賀にんじん)についての消費者理解を深めるためのPR活動を行いました。
なお、PR活動にあたっては滋賀県下の取組実践者の取材を行っており、これら一連の取材・PR活動の詳しい様子については、動画を公開しています。
動画
店舗での食品残さの回収から始まり、回収された食品残さをたい肥化する施設、そのたい肥を使っている野菜農家を訪ね、最後はその野菜が店舗で販売されるまでを取材しました。
大学生が追う!多賀にんじんのひみつ(8分46秒)
関連リンク
- 多賀にんじん(滋賀県へリンク)
- 環境こだわり農産物(滋賀県へリンク)
- みどりの食料システム戦略
- PR活動の様子(近畿フォトレポート)
お問合せ先
企画調整室
担当者:大森、鳥居、筧
代表:075-414-9161(内線2112、2129、2127)
ダイヤルイン:075-414-9036