このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

地産地消等優良活動表彰


農林水産省は、全国各地のそれぞれの立地条件を活かした創意工夫のある様々な地産地消及び国産農林水産物・食品の
消費拡大の取組を募集し、優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しております。

本事業では、地産地消を推進する団体・企業又は個人を表彰し、事例集に記載すること等により幅広く取り組みを普及
します。

平成30年度からは、「地産地消等優良活動表彰」と「地産地消給食等メニューコンテスト」を統合し、「地産地消等
優良活動表彰」として実施しています。
東北地域における優れた取組については、東北農政局長賞を授与しています。

           東北農政局地産地消等優良活動事業実施要領(PDF : 122KB)
            
地産地消推進の取組の事例(令和3年3月) [農林水産省へリンク]

令和3年度地産地池消等優良活動表彰について

令和3年6月15日から8月11日まで3つの表彰部門で募集したところ、93件の応募がありました。

審査の結果、7団体・企業・個人等を受賞者に決定し、令和4年1月21日(金曜日)オンライン配信による表彰式が開催されました。

1.応募期間  令和3年6月15日~8月11日

2.応募者数  93件(部門内訳:生産22件、食品産業43件、教育関係28件)
3.表 彰 式  
                詳細はこちら →  https://www.youtube.com/watch?v=4JkUI2i0CKk[外部リンク]
                
4.東北地域の受賞者   食品産業部門において1企業が受賞しました。

実施
年度
実施
回数
全部門
応募者数
表彰部門 受賞者 地域 摘要
令和
3年度
第16回 93 食品産業
部門
農林水産大臣賞 農業生産法人 有限会社伊豆沼農産 宮城県登米市 受賞者の取組概要(PDF : 2,120KB)

        令和3年度受賞者の取組概要はこちら[農林水産省へリンク]

5.東北農政局長賞の受賞者
 
  東北地域から応募があった取組・活動の中から、4団体・企業を東北農政局長賞に決定しました。

実施年度 受賞数 表彰部門 受賞者 地域 摘要
令和3年度 4 生産部門

食品産業部門


食品産業部門

教育関係部門
よっちゃん農場

宮城学院女子大学現代ビジネス学部石原研究室・水野水産株式会社

のんき

宮城県加美農業高等学校
宮城県大崎市

宮城県仙台市


宮城県石巻市

宮城県加美郡色麻町

受賞者の取組概要(PDF : 1,807KB)

                表彰式の様子はこちら

過去の地産地消等優良活動表彰

1.東北地域の受賞者(平成27年度~令和2年度) 

実施年度 実施
回数
全部門
応募者数
応募部門 受賞 受賞者
令和2年度
 [農林水産省へリンク]
第15回 88 生産部門 全国地産地消推進
   協議会会長賞
重茂(おもえ)漁業協同組合
(岩手県宮古市)
令和元年度
[農林水産省へリンク]

第14回 87 食品産業部門

食品産業部門

農林水産大臣賞

農林水産省
   食料産業局長賞
株式会社 おくや
(福島県喜多方市)
株式会社東北協同事業開発
(宮城県仙台市)
平成30年度
[農林水産省へリンク]
第13回 123 食品産業部門

食品産業部門

農林水産大臣賞

農林水産省
   食料産業局長賞
協同組合 青森県黒にんにく協会
  (青森県おいらせ町)
株式会社オール・ケッチァーノ
  (山形県鶴岡市)
平成29年度
[農林水産省へリンク]
第12回 93 交流促進部門

消費拡大部門

農林水産省
   食料産業局長賞
農林水産省
   食料産業局長賞
株式会社ジェイエイあぐりすかがわ岩瀬
  (福島県須賀川市)
有限会社 河内屋商店
  (福島県柳津町)
平成28年度
[農林水産省へリンク]
第11回 69 消費拡大部門

交流促進部門

全国地産地消推
   進協議会会長賞
農林水産省
   食料産業局長賞
みやぎ生活協同組合
  (宮城県仙台市)
南陽市立梨郷小学校 子どものうぎょうせいさん
   ほうじん のびのびファーム(山形県南陽市)
平成27年度
[外部リンク]   
第10回 34 交流促進部門

 -

農林水産大臣賞

農林水産省
   食料産業局長賞
株式会社アグリの里おいらせ
  (青森県おいらせ町)
株式会社スタイルスグループ
(宮城県仙台市)

    受賞者の取組概要は、実施年度をクリックして御覧ください。 
            

2.東北農政局長賞の受賞者(平成27年度~令和2年度)

実施年度 表彰部門 受賞数 受賞者
令和2年度 食品産業部門 2 ニューフロンティア株式会社(福島県田村市)(PDF : 396KB)
お食事処千起(山形県新庄市)(PDF : 348KB)
令和元年度 教育関係部門 1 認定特定非営利法人 斗南どんどこ健康村(青森県むつ市)(PDF : 900KB)
令和元年度 食品産業部門 1 有限会社玉谷製麺所(山形県西川町)(PDF : 907KB)
令和元年度 生産部門 1 合同会社あぐりっと角田(宮城県角田市)(PDF : 896KB)
平成30年度 食品産業部門 4 みやぎ生活協同組合(宮城県仙台市)(PDF : 795KB)
はなまき朝ごはんプロジェクト(岩手県花巻市)(PDF : 792KB)
株式会社栄楽館ホテル華の湯(福島県郡山市)(PDF : 804KB)
佐藤勘六商店(秋田県にかほ市)(PDF : 848KB)
平成30年度 教育関係部門 1 山形県南陽市立宮内小学校(山形県南陽市)(PDF : 784KB)
平成29年度 地域振興部門 1 青森学生団体ASC(青森県青森市)(PDF : 189KB)
平成28年度 地域振興部門 3 株式会社鶴の里振興公社(青森県鶴田町)(PDF : 669KB)
学校法人専修大学 石巻専修大学経営学部 石原研究室(宮城県石巻市)(PDF : 933KB)
株式会社栄楽館 ホテル華の湯(福島県郡山市)(PDF : 906KB)
平成28年度 消費拡大部門 1 東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社(岩手県盛岡市)(PDF : 775KB)
平成27年度  ー  5 花巻まんまーず(岩手県花巻市)(PDF : 657KB)
株式会社 川石水産(岩手県山田町) (PDF : 657KB)
大野産直友の会(岩手県洋野町)(PDF : 657KB)
株式会社鷹泉閣岩松旅館(宮城県仙台市)(PDF : 657KB)
五城目エコ・ファーマーズ(秋田県五城目町)(PDF : 657KB)

    受賞者の取組概要は、受賞者名をクリックして御覧ください。

お問合せ先

農村振興部 都市農村交流課

      代表:022-263-1111(内線4107)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader