このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

地域資源活用価値創出(6次産業化)サポート体制

全国的な視点から地域資源活用価値創出(6次産業化)をサポートする機関

地域資源活用価値創出(6次産業化)に取り組む農林漁業者等の経営改善に資するため、県段階のサポートセンター等を全国的な視点でサポートします。
都道府県段階では不足している専門分野の人材をカバーするとともに、経営やサプライチェーン全体を見渡せるエグゼクティブプランナーを選定・派遣し、支援を受けた農林漁業者等を地域の優良事業者に育成する取り組みを実施します。

    地域資源活用・地域連携中央サポートセンター

株式会社パソナ農援隊
電話:03-6734-1260
ウェブサイト https://nou-innovation.com/(外部リンク)

県段階の地域資源活用価値創出(6次産業化)をサポートする機関

地域資源活用価値創出(6次産業化)に取り組む農林漁業者等の経営改善に資するサポートを戦略的かつ重点的に実施します。

岐阜県地域資源活用・地域連携サポートセンター

株式会社OKB総研
電話:0584-74-2620
ウェブサイト https://www.okb-kri.jp/agribusiness/aff/(外部リンク)

愛知県地域資源活用・地域連携サポートセンター

株式会社アルファポイント
電話:052-253-8323
ウェブサイト https://www.kokomirai.com/works/6jika(外部リンク)

三重県地域資源活用・地域連携サポートセンター

株式会社三十三総研
電話:059-354-7159
ウェブサイト https://www.33bank.co.jp/33ir/professional/innovation.html(外部リンク)

地域資源活用価値創出(6次産業化)の推進に関する総合相談窓口

地域資源活用価値創出(6次産業化)の推進に関する総合相談窓口を設置しています。
総合化事業計画の認定や交付金の活用等のご相談は、最寄りの窓口までお問合せください。

東海農政局

担当部署

所在地

電話番号

管轄地域

農村振興部 都市農村交流課
地域資源活用(6次産業化)担当

〒460-8516
愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2

052-223-4630

愛知県

岐阜県拠点 地方参事官室

〒500-8288
岐阜県岐阜市中鶉2丁目26番地

058-271-4017

岐阜県

三重県拠点 地方参事官室

〒514-0006 
三重県津市広明町415-1番地

059-228-3154

三重県


各県の6次産業化担当部署

岐阜県

岐阜県農政部農産物流通課(外部リンク)
〒500-8570 岐阜市藪田南2-1-1
電話:058-272-8417

愛知県

愛知県農業水産局農政部食育消費流通課(外部リンク)
〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2
電話:052-954-6719

三重県

三重県農林水産部フードイノベーション課(外部リンク)
〒514-8570 津市広明町13番地
電話:059-224-2395

お問合せ先

農村振興部都市農村交流課

担当者:地域資源活用(6次産業化)担当
代表:052-201-7271(内線2528、2572)
ダイヤルイン:052-223-4630

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader