農山漁村の6次産業化
東海農政局では、雇用と所得を確保し、若者や子どもも集落に定住できる社会を構築するため、農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど、農山漁村の6次産業化を推進しています。 |
![]() |
パンフレット
新着情報
- 農山漁村発イノベーションの推進のページを公開しています(農林水産省へリンク)
- 令和3年度「東海農政局6次産業化・地産地消交流会」の動画を公開しました
- 令和4年3月期認定(令和4年3月31日)の認定者を掲載しました
- 令和3年度6次産業化・地産地消優良事例集を紹介しています(農林水産省へリンク)
- 令和3年度6次産業化アワード及び令和3年度地産地消等優良活動表彰の各賞の受賞者を決定しました(農林水産省へリンク)
- 認定事業者商品紹介ページ「6サポメッセ」の消費者様向けをリニューアルしました
- 6次産業化の取組・商品事例集(東海農政局分抜粋)を更新しました
- 「東海農政局イベント情報」はこちらからご覧ください。
六次産業化・地産地消法六次産業化・地産地消法の法律、政令、省令、告示、基本方針、運用通知や支援内容等について掲載しています。 |
事業計画の申請六次産業化・地産地消法に基づく「総合化事業計画」及び「研究開発・成果利用事業計画」の申請様式等を掲載しています。 |
|
6次産業化関連予算6次産業化関連の予算等について掲載しています。 |
総合化事業計画の認定総合化事業計画等の認定結果、事業計画概要を掲載しています。 |
|
6次産業化サポート体制6次産業化の推進に関する総合相談窓口、6次産業化をサポートする機関等を紹介しています。 |
6サポメッセ総合化事業計画認定事業者の商品等を紹介しています。 |
|
農林漁業成長産業化ファンド農林漁業成長産業化ファンドに関する情報を掲載しています。 |
6サポ東海(メールマガジン)(配信終了しました)6次産業化に関するイベント情報等や認定事業者の取組紹介など、毎月お届けしています。(配信終了しました。バックナンバーは今後ともご覧いただけます。) |
|
東海地域農林漁業成長産業化推進協議会6次産業化の取組を推進し、農林漁業のさらなる成長産業化の取組を促進するため、幅広い関係者の参画により平成24年8月に設置しました。 |
その他過去の取組やパンフレット、関連情報へのリンクを掲載しています。 |
総合相談窓口
ご意見・お問合せ(インターネットによるご意見・お問合せ)
専用のメールフォームにリンクしています。
お問合せ先
経営・事業支援部地域食品・連携課
担当者:6次産業化担当
代表:052-201-7271
ダイヤルイン:052-223-4602
FAX番号:052-201-1703