東海管内の食育関連イベント情報
令和5年1月
主にZ世代を対象に「貧血予防」のための栄養相談コ-ナ-&「献血café」を出店!
【東海学院大学管理栄養学科】
東海学院大学管理栄養学科は、岐阜県および赤十字血液センターと連携し、JR岐阜駅北口駅前広場において、主にZ世代を対象に「貧血予防」のための栄養相談&検査値相談コーナーを設けた「献血café」を出店します。
当日は、管理栄養士の資格を持つ教員と栄養学を学ぶ学生が、栄養相談に当たり、献血にご協力いただいた方に、学生手作りの鉄分豊富な焼き菓子と持ち帰り用の暖かい飲み物も提供します。
飲み物は、地産地消の取組として「四季の食養茶美濃白川茶フレーバ―グリーンティー」※1、フェアトレ-ドコ-ヒ-※2(いずれも管理栄養学科のオリジナルブレンド)のほか、食品ロス削減の観点から規格外の材料を利用した「各務原にんじんジュース」などをご用意しています。
10月28日(金曜日)の出店では、陽気にも恵まれ多くの方にご来店いただきました。
次回の予定は、令和5年1月7日(土曜日)・21日(土曜日)です。
Z世代以外の方も大歓迎です。
JR岐阜駅北口駅前広場の献血特設会場でお待ちしています。
※1:廃棄されることも多い二番茶を利用し、食品ロス削減にも寄与。
※2:生産国(主に発展途上国)の農家の生活の向上に視点をおいて決められた取引価格によるコ-ヒ-。
詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/254254.html(外部リンク)
お問い合せ先:東海学院大学管理栄養学科
電話番号:058-389-2200
令和4年3月~令和5年3月
名古屋市食育セミナー「朝食のすすめ」の動画配信
【主催:名古屋市健康福祉局健康部健康増進課】
名古屋市は、YouTubeによる食育Webセミナー「朝食のすすめ」を配信します。
このセミナーは、テレビ等にも出演されているフードコーディネーター鈴木あゆみ先生を講師に、朝食の大切さ、メリットをお伝えするとともに、時短朝食や免疫力アップにつながる朝食をクッキング動画で紹介します。アイドルユニットOS☆U(オーエスユー)の夏川愛実さんも一緒に実演いただきます。
配信期間:令和4年3月22日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
動画視聴URL:https://www.youtube.com/IJv6ERV_oSY(外部リンク)
お問い合せ先:名古屋市健康福祉局健康部健康増進課
電話番号:052-972-3078
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651