東海管内の食育活動事例
東海管内で食育活動に取り組む団体等の食育活動事例をご紹介します!
食育活動表彰における東海農政局管内受賞者の活動
農林水産省は、食育関係者を対象として、その功績を称えるとともに、その取組の内容を広く国民に周知し、食育を推進する優れた取組が全国に展開していくことを目的として「食育活動表彰」を行っています。
食育活動表彰の詳細については、こちらをご参照ください(農林水産省へリンク)。
第4回食育活動表彰(令和2年度)受賞者の活動 
岡崎市食育推進会議(PDF : 300KB)(愛知県)
農林水産大臣賞【教育関係者・事業者部門 <地方公共団体の部>】
市民みんなで参画『食育で健康~スマートウエルネスシティ~』おかざき食育やろまいプロジェクト
季の野の台所(PDF : 255KB)(愛知県)
消費・安全局長賞【教育関係者・事業者部門 <農林漁業者等の部>】
もろみの入学式から始まり成長過程を支えた後に卒業式を迎え、立派な醤油に進学するまでを見届ける、人と発酵の共存、共栄、共育の軌跡。
合資会社 野田味噌商店(PDF : 234KB)(愛知県)
消費・安全局長賞【教育関係者・事業者部門 <食品製造・販売者等の部>】
「味噌」を通した食文化の継承と食育の推進
第3回食育活動表彰(令和元年度)受賞者の活動
大府市健康づくり食育推進協議会(PDF : 235KB)(愛知県)
消費・安全局長賞【ボランティア部門<食育推進ボランティアの部>】
もっと野菜を食べよう!「うまベジレシピ」の開発・普及と「朝ベジファースト」を普及・啓発する食育活動
第1回食育活動表彰(平成29年度)受賞者の活動
西三河農業協同組合(PDF : 268KB)(愛知県)
農林水産大臣賞【教育関係者・事業者部門 <農林漁業者等の部>】
「食」と「農」に対する理解促進のため、地域ぐるみで 豊かな心を育む食育活動
中部水産株式会社(PDF : 244KB)(愛知県)
消費・安全局長賞【教育関係者・事業者部門 <農林漁業者等の部>】
美味しく食べて、楽しく学ぶ ~中央卸売市場が受け継ぐ、知恵や工夫を大公開!~
株式会社 伊賀の里もくもく手づくりファーム(PDF : 263KB)(三重県)
消費・安全局長賞【教育関係者・事業者部門 <食品製造・販売者等の部>】
農業振興のための食農体験プログラムと食育実践者との全国交流
国の交付金等を活用した食育活動事例
令和元年度 
岐阜県
未来へつなぐ!清流の国ぎふの食育「保護者へのアプローチ」(PDF : 266KB)
蒲郡市(愛知県)
蒲郡子ども農業教室の実施~地域の代表的な農産物“みかん”を学ぶ~(PDF : 252KB)
ベル農会(三重県松阪市)
親子で加工用トマトの栽培体験!~地元農家も初めてで、料理に感動~(PDF : 174KB)
平成30年度
西三河農業協同組合(愛知県西尾市)
1,000人参加~地域ぐるみで取り組む小学校での米づくり体験学習~(PDF : 338KB)
ベル農会(三重県松阪市)
親子でジャガイモ栽培体験!~植えて、収穫、手作りコロッケ~(PDF : 232KB)
平成29年度
全岐阜県生活協同組合連合会(岐阜県)
若い世代へ、『食』と『農』の大切さを届けよう!~岐阜県の特産品『えだまめ』とともに~(PDF : 171KB)
愛知県
あいちの食文化を次世代へ継承していくための取組(PDF : 212KB)
一般社団法人 MOAインターナショナル(三重県)
みんなで料理をすると、楽しいね!おいしいね!~バランスのとれた日本型食生活を実践しましょう~(PDF : 199KB)
企業、団体等による食育活動事例
米野木台西(こめのきだいにし)保育園(愛知県日進市) 
米野木台西保育園における食育活動(令和2年11月)
株式会社 昭和(愛知県稲沢市)
カネ井青果株式会社(岐阜県岐阜市)
「青果物流通を市場で学ぶ」食育活動(カネ井青果株式会社)(平成29年9月)
これまでの取組:青果卸売会社による食育体験活動
岐阜県関保健所(岐阜県関市)
- 岐阜県関保健所・可茂保健所における食育指導者研修会の実施概要(平成30年2月27日開催)
関連リンク
「企業向け農林漁業体験導入マニュアル-教育ファームの活用-」(農林水産省へリンク)
農林水産省では、より多くの企業に、CSR活動、社員研修、福利厚生等の幅広い目的で農林漁業体験を利活用していただけるよう「企業向け農林漁業体験導入マニュアル」を作成しました。
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362