東海食育メールマガジン第119号(臨時号)(令和6年5月24日発行)
~健全な食生活の実践と食を支える農林漁業の理解のために~
第4次食育推進基本計画では、基本的な方針として3つの重点事項「生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進」、「持続可能な食を支える食育の推進」、「新たな日常やデジタル化に対応した食育の推進」を柱に食育を計画的に推進していくこととしています。
今号は臨時号として、東海農政局主催の「学校給食セミナー」、「野菜の消費拡大に関するセミナー」について、お知らせをします。
もくじ
1 令和6年度第1回学校給食セミナー「学校給食への地場産物・有機農産物等の活用」の参加者募集中!
2 野菜の消費拡大に関するセミナー「地域の野菜でカラダを元気にしませんか」の参加者募集中!
1 令和6年度第1回学校給食セミナーの参加者募集中!
東海農政局は、セミナー「学校給食への地場産物・有機農産物等の活用」を三重県津市において開催します。
食育の観点から、地場産物や有機農産物等を学校給食に取り入れる必要性や工夫についての講演、愛知県岡崎市での導入事例を紹介します。
開催日時:令和6年7月2日(火曜日) 14時00分から16時30分
開催場所:三重県総合文化センター 文化会館棟2階 大会議室
定 員:40名(学校給食事業に業務上関わりのある方を対象:行政・教育委員会、給食センター、栄養教諭、学校栄養職員等)
参 加 費:無料
Web参加:なし
応募締切:令和6年6月26日(水曜日) 17時00分
詳細はこちら(プレスリリース)▼
https://www.maff.go.jp/tokai/press/seikatsu/240524.html
参加申込はこちら(参加申込フォーム)▼
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tokai/form/seikatsu/240524.html
受け付けを終了させていただきました。申し込みいただきありがとうございました。
2 野菜の消費拡大に関するセミナーの参加者募集中!
東海農政局は、セミナー「地域の野菜でカラダを元気にしませんか」を三重県四日市市において開催します。
伝統野菜が生む郷土の食文化の紹介や、健康面から野菜の魅力をお伝えします。
開催日時:令和6年6月24日(月曜日) 13時30分から15時30分
開催場所:四日市市商工会議所 会議所ホール1
定 員:50名(先着順)
参 加 費:無料
Web参加:なし
応募締切:令和6年6月14日(金曜日) 17時00分
詳細はこちら(プレスリリース)▼
https://www.maff.go.jp/tokai/press/seikatsu/240425.html
参加申込はこちら(参加申込フォーム)▼
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tokai/form/seikatsu/240624.html
受け付けを終了させていただきました。申し込みいただきありがとうございました。
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651