東海学院大学での講義(令和6年9月25日)
東海農政局は、東海学院大学において「鳥獣被害防止対策~ジビエ利用を含む~」をテーマに講義を行いました。
日時
令和6年9月25日(水曜日)
場所
東海学院大学
対象者
健康福祉学部 管理栄養学科
講師
農村振興部 農村環境課 リスク対策調査官 河原志朗
講義テーマ
鳥獣被害防止対策~ジビエ利用を含む~
内容
- 「鳥獣被害防止対策~ジビエ利用を含む~」の講義を行いました。
- 講義に出席した学生からは「海外から餌を輸入しなくても食べられるたんぱく源であるジビエは、環境にも優しい食材だと思った。野生動物のため寄生虫や病原体などが心配であったが、厚労省のガイドラインに基づく衛生管理が行われていることを知り、機会があったら食べてみようと思う。」「消費者の手に届くところにジビエを普及させるためにも、国産ジビエ認証などの普及が重要だと思った。」などの感想がありました。
関連リンク
- 農作物鳥獣害対策
- ジビエ利用の推進について(農林水産省へリンク )
お問合せ先
企画調整室
担当者:総括班
代表:052-201-7271(内線2313)
ダイヤルイン:052-223-4610