このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

令和5年度豊かなむらづくり賞状授与式を開催しました

「豊かなむらづくり全国表彰事業」は、農山漁村における「むらづくり」のモデルとなる優良事例を表彰し、その業績を広く紹介することで、むらづくりの全国的な展開につなげていくことを目的としています。
東海農政局では、以下のとおり令和5年度豊かなむらづくり賞状授与式を開催し、受賞した3団体に対し、森東海農政局長から賞状を授与しました。

開催日時および会場

  • 農林水産大臣賞:一般社団法人押井営農組合(愛知県豊田市)

      日時:令和5年11月6日(月曜日)14時00分から15時00分
      場所:押井公会堂(愛知県豊田市)

      受賞団体の詳細はこちらをご覧ください。
      一般社団法人押井営農組合(愛知県豊田市)(PDF : 695KB)

  • 東海農政局長賞:農事組合法人キタコマツファーム(三重県四日市市)

      日時:令和5年11月27日(月曜日)14時00分から15時00分
      場所:農事組合法人キタコマツファーム事務所(三重県四日市市)

      賞団体の詳細はこちらをご覧ください。
      農事組合法人キタコマツファーム(三重県四日市市)(PDF : 1,380KB)

  • 東海農政局長賞:梅原地域ふる里活性化協議会(岐阜県山県市)

      日時:令和5年12月7日(木曜日)14時00分から15時00分
      場所:山県市梅原公民館(岐阜県山県市)

      受賞団体の詳細はこちらをご覧ください。
      梅原地域ふる里活性化協議会(岐阜県山県市)(PDF : 1,380KB)             

概要

賞状授与式には、受賞団体、むらづくり審査会委員、県・市町担当者、東海農政局長等が出席しました。
当日は、受賞団体の取組紹介、審査結果講評、賞状授与、受賞団体代表者謝辞、記念撮影の後、東海農政局長を交えて意見交換会を実施しました。

表彰式の模様

農林水産大臣賞:一般社団法人押井営農組合(愛知県豊田市)
授与式押井2
 受賞団体とむらづくり審査会委員(前列右、2列目右)、森局長(前列左)、県市・農政局関係者

授与式押井3
穀物保冷庫について鈴木代表理事より説明を受ける様子

東海農政局長賞:農事組合法人キタコマツファーム(三重県四日市市)
授与式キタコマツ2
 受賞団体と森局長(前列左端)、県市・農政局関係者

授与式キタコマツ3
 古民家を改修した施設で味噌作りについて堀川代表より説明を受ける様子

東海農政局長賞:梅原地域ふる里活性化協議会(岐阜県山県市)
授与式梅原2
 受賞団体と林市長(2列目右から2人目)、恩田議員(2列目右端)、
 梅原小学校5・6年生、森局長(2列目左端)、県関係者

授与式梅原3
ホタルの生態系保全活動について谷村代表より説明を受ける様子

お問合せ先

農村振興部農村計画課

担当者:技術班
代表:052-201-7271(内線2513、2518)
ダイヤルイン:052-223-4629

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader