明治用水頭首工復旧工事の実施状況と今後の予定について
明治用水頭首工復旧工事の実施状況と今後の予定について(令和6年6月)
明治用水頭首工の復旧工事については、令和6年5月末までに、漏水が発生した最も左岸側にある堰柱(P1堰柱)、水源橋およびゲートの撤去が完了しました。
本年6月から9月までの出水期間中は、河川内の工事を一時中断し、非出水期となる本年10月から撤去したP1堰柱を再構築するための工事を再開する予定であり、令和8年6月の工事完了を目指しています。(P1堰柱の再構築部分は令和8年3月までに完成予定。)
また、明治用水頭首工復旧対策検討委員会の中間取りまとめを踏まえ、将来的にパイピングを発生させない構造とするため、漏水が発生した左岸側以外に左岸側から右岸側まで連続した恒久止水矢板を設置する「右岸側の遮水壁構築工事」を追加で実施します。
「右岸側の遮水壁構築工事」については、P1堰柱の再構築工事が完了した後、令和8年10月から着手し、令和9年度の完了を目指します。
お問合せ先
農村振興部設計課
担当:事業調整室
代表:052-201-7271(内線:2623、2626)
ダイヤルイン:052-223-4634