プレスリリース
食品ロス削減の消費者啓発に取り組む小売・外食事業者、地方自治体の中間公表
農林水産省は、令和4年7月29日より10月28日まで「てまえどり」を含めた消費者啓発に取り組む小売・外食事業者及び地方自治体の募集を行っています。
10月13日時点で、全国で73事業者及び60自治体、東海農政局管内(岐阜県・愛知県・三重県)で11事業者及び6自治体からご応募いただきました。
1.趣旨
農林水産省は、令和4年7月29日付けで「食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者、地方自治体を募集します」についてプレスリリースしました。これを受け、東海農政局管内でご応募いただいた事業者及び地方自治体をご紹介します。
2.内容
小売・外食事業者に対し、農林水産省や関係省庁等が作成したポスター等を活用した店舗での消費者への啓発活動の実施を呼びかけたところ、10月13日現在、東海農政局管内では11事業者からご応募いただきました。
また、事業者へ食品ロス削減の普及啓発を呼びかける地方自治体を募集したところ、10月13日現在、東海農政局管内では6自治体からご応募いただきました。
東海農政局管内の事業者
- アルビス株式会社、株式会社あいち食研、株式会社アオキスーパー、株式会社オークワ、株式会社ぎゅーとら、株式会社近鉄百貨店、株式会社サンヨネ、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社中京クッキング、生活協同組合コープみえ、トヨタ生活協同組合
東海農政局管内の自治体
- 愛知県、三重県、可児市、豊橋市、一宮市、四日市市
3.啓発資材活用の取組事例紹介
応募期間終了後には、東海の取組事例集の公表を予定しています。
管内事業者の取り組みの一例を紹介します。
〇株式会社サンヨネ
【店舗で行っている食品ロス削減の取り組み】
・各店店舗掲示板にて、「てまえどり」の啓発ポスターを掲示し、お客様に呼びかけています。
・食べ頃となった果物は、カットしてお値頃価格で販売しています。
3.参考
応募公表
- 令和4年7月29日プレスリリース 「食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者、地方自治体を募集します」
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/220729.html(農林水産省へリンク)
全国の状況
全国の応募状況については、以下をご覧ください。随時更新しています。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/cyuukankeihatsu.html(農林水産省へリンク)
お問合せ先
経営・事業支援部食品企業課
担当者:原、中島、服部
代表:052-201-7271(内線2524)
ダイヤルイン:052-746-6430