HANA・MIDORI=2021年11月12日第103号=
1 みえ花ウィーク2021~花と緑のある暮らし~の開催について
三重県では、11月19日(金曜日)から30日(火曜日)の期間を「みえ花ウィーク2021」として、「花と緑のある暮らし」をテーマに、県内各地で三重県産の花を使った飾花展示、動画視聴によるオンライン園芸体験教室を開催します。
1. 飾花展示(入場無料)
県内各地で、三重県産の花を使ったディスプレイをお楽しみください。
開催場所は、近鉄百貨店四日市店、鈴鹿ハンター、伊勢おかげ横丁など。
詳細は、以下Webサイトからご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/NOUSAN/HP/m0112200126.htm
2. 花育・緑育体験(要事前申込、先着順)
動画を使用したオンライン園芸体験教室を開催します。
(1)寄せ植え体験(1,000円、50名)
受け取り日:11月20日(土曜日)、21日(日曜日)9時~16時
(2)園芸福祉体験(無料、30名)※定員に達したため受付終了
参加申込はこちらから
https://mie-hanaweek.com
応募締切:11月16日(火曜日)17時定員に達し次第受付終了
2 あいち花マルシェ2021の開催について(再掲)
愛知県は、11月20日から23日、名古屋市の栄・久屋大通公園一帯を会場に、夢のような花の世界をお届けする「あいち花マルシェ2021」を開催します。
1. 日時
11月20日(土曜日)から11月23日(火曜日)まで(4日間)
各日午前10時から午後5時まで
2. 場所
名古屋市 久屋大通公園一帯
3. 内容
花のディスプレイ、フラワーコンテスト、切り花や鉢花の販売、花の体験教室など
4. 入場料
無料
詳細は、以下Webサイトからご確認ください。
あいち花マルシェ2021
https://aichi-hanamarche.com/
3 「スマート農業シンポジウム」の参加者募集について
東海農政局は、12月3日(金曜日)名古屋国際会議場(オンライン配信併用)において「スマート農業シンポジウム」を開催します。
このシンポジウムでは、最新の研究に係る講演やパネルディスカッション、実証成果の報告、企業等による技術の展示紹介などスマート農業に関する情報を発信します。
参加申込は11月30日(火曜日)まで。ぜひ、ご参加ください。
1. 日時:12月3日(金曜日)10時00分から17時00分
2. 場所:名古屋国際会議場224会議室及び展示室(オンライン併用)
3. 内容:「第1部」スマート農業に係る最新の研究の講演及びパネルディスカッション
「第2部」スマート農業実証プロジェクトの成果報告
「先端技術交流ひろば」企業によるスマート農業技術の展示紹介(申込不要)
詳細とお申し込みはこちらから
https://www.maff.go.jp/tokai/press/seisan_kankyo/211104.html
4 JFOODOシンポジウム2021の開催について「日本のおいしい!を世界へ ―海外のマーケットで稼ぐ!―」
JFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)は、コロナ禍においても輸出に積極的に取り組み、JFOODOプロモーションを活用した取組事例の講演や、官民一体となった海外での販売力強化に向けたビジョンを語り合うパネルディスカッションを行うシンポジウムを開催します。
1. 日時:12月9日(木曜日)14時から16時
2. 場所:オンライン開催(YouTubeを利用したライブ配信)
お申込み頂いた方に視聴用URLを後日送付します。
3. 内容:
(1)基調講演
「海外での需要創出に向けた取組/JFOODOプロモーション活用事例の紹介」
(2)パネルディスカッション
「官民一体となった海外での販売力強化」
4. 参加費:無料
お問合せ先
生産部園芸特産課
担当者:農政調整官(花き振興)
代表:052-201-7271(内線2426)
ダイヤルイン:052-223-4624