このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

HANA・MIDORI=2023年8月1日第111号=

1.令和5年度親子花育セミナーのご案内

東海農政局は、東海地域花き普及・振興協議会、とよあけ花マルシェプロジェクトと共催で令和5年度親子花育セミナーとして、令和5年8月26日(土曜日)に愛知豊明花き地方卸売市場において「夏休み!花市場にでかけよう!」、令和5年9月2日(土曜日)に愛知名港花き地方卸売市場において「花市場で初秋にお花を楽しもう!」を開催します。皆様の参加をお待ちしております。

【夏休み!花市場にでかけよう!】
日時:令和5年8月26日(土曜日)10時00分から12時00分(9時30分受付開始)
場所:愛知豊明花き地方卸売市場(豊明市)
内容:花のクイズ、季節の花の寄せ植え
募集人数:60名(小中学生、幼児)※先着順
参加費:子ども1人当たり500円
申込期限:8月10日(木曜日)16時
共催:東海地域花き普及・振興協議会、とよあけ花マルシェプロジェクト、東海農政局

【花市場で初秋にお花を楽しもう!】
日時:令和5年9月2日(土曜日)9時55分から12時00分(9時30分受付開始)
場所:愛知名港花き地方卸売市場(名古屋市港区)
内容:セリ体験、市場見学、フラワーアレンジメント体験
募集人数:30名(小中学生、幼児)※先着順
参加費:子ども1人当たり500円
申込期限:8月18日(金曜日)16時
共催:東海地域花き普及・振興協議会、東海農政局

参加を希望する方は以下のウェブサイトから詳細を確認の上、お申し込みください。
https://www.maff.go.jp/tokai/press/engei/230801.html

2.ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード(第10回選定)優良取組事例等を募集しています!

農林水産省では、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第10回選定)と称して、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を募集しています。
また、第10回となる今年は、過去に選定された事例の中から、選定後に著しい発展性がみられ、全国の模範となる取組も募集します。
応募の中から特に優れた取組については選定証の授与や、特設Webサイトへの掲載、交流会の開催などを通じて、全国に幅広く発信していきます。
自薦、他薦は問いませんので、農山漁村を元気にする取組を行っている団体・個人の皆さま、ふるってご応募ください!
キラリと光り輝く可能性の宝庫である、あなたと、あなたのふるさとの底力を見せてください!

【募集する取組】
美しく伝統ある農山漁村を次世代へ継承する取組
(景観保全、環境保全型農業など)
幅広い分野・地域との連携により農林水産業・農山漁村を再生する取組
(6次産業化、地産地消、農福連携など)
国内外の新たな需要に即した農林水産業を実現する取組
(農泊、輸出、スマート農林水産業、食料安全保障強化など)

【応募締切】
令和5年8月27日(日曜日)まで

プレスリリース
https://www.maff.go.jp/tokai/press/toshinou/230616.html

特設Webサイト(概要の確認など)
https://www.discovermuranotakara.com/

応募はこちらから
https://www.discovermuranotakara.com/sentei/

お問合せ先

生産部園芸特産課

担当者:農政調整官(花き振興)
代表:052-201-7271(内線2426)
ダイヤルイン:052-223-4624

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader