国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東海を開催します
1.概要
農林水産省は、持続可能な農業生産の実現のため化学肥料の使用低減と併せて、国内にある資源の肥料利用の拡大を進めています。
その一環として農林水産省補助事業を活用し、下水汚泥資源や家畜糞などの肥料原料を供給する事業者や肥料メーカー、肥料販売事業者、それら肥料を活用する耕種農家等の幅広い関係者が一堂に会し、関係者相互の情報交換や連携づくりの場となる「国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム in 東海」を開催します。
2.開催日時および場所
日時
令和6年3月1日(金曜日)13時00分から17時00分
場所
名古屋国際会議場イベントホール
愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1
3.内容
講演
畜産廃棄物由来有機質資材による化学肥料代替技術についての研究開発
- 農研機構 中日本農業研究センター温暖地野菜研究領域 有機・環境保全型栽培グループ 主席研究員 徳田 進一 氏
取組事例紹介
- 有限会社鈴鹿ポートリー
- 中日本カプセル株式会社
- 協同肥料株式会社
4.応募要領
応募方法
以下のURLから詳細を確認の上、申し込みください。
国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東海
https://bosyu3.kokunai-hiryo.com/(外部リンク)
応募締切
令和6年2月29日(木曜日)15時(当日会場での参加登録も可能です)
添付資料
お問合せ先
生産部生産技術環境課
担当者:山田、半田、平岡
ダイヤルイン:052-746-1313