全届出事業者に対する米穀の取り引きに関する報告徴収の実施について
農林水産省は、米の正確な流通状況の把握のため、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(平成6年法律第113号)第52条第1項の規定に基づき、米穀の取り引きに関する報告を求めることとしました。
郵送により別途案内の封書が届いた方は、お手数をおかけいたしますが、以下のとおり報告をお願いいたします。
1.報告様式
- 仕入数量、販売数量及び在庫数量の報告(EXCEL : 45KB)
- 記入するシートは、様式1(令和5年7月から令和6年6月まで)(前年数量)と、様式2(令和6年7月から令和7年6月まで)(当年数量)の2枚あるのでご注意ください。
2.様式の記入にあたっての注意事項等
3.報告期限と報告先
- 報告期限:令和7年7月4日(金曜日)
- 報告先:東海農政局生産部生産振興課
メールアドレス:tokai_todokede※maff.go.jp(※を@に置き換えてください。) - メール文中に、住所、事業者名、ご担当者の連絡先を記載してください。
4.参考(米穀の出荷又は販売の事業の届け出について)
- 米穀の出荷又は販売の届出をされている方で、届出内容に変更(事業廃止等)がある場合はこちらから届出を行ってください。
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:土地利用型農業調整班
代表:052-201-7271(内線2473、2344)
ダイヤルイン:052-223-4623