肥料
農林水産大臣に登録・届出されている肥料の登録更新申請書及び各種届出の手続きについて
農林水産大臣に登録・届出されている肥料の登録更新申請書及び各種届出書は、東海農政局消費・安全部農産安全管理課(以下「農産安全管理課」といいます。)で受付を行っています。
新規の肥料登録及び仮登録の申請書については、(独)農林水産消費安全技術センター名古屋センターが受付を行っています。
なお、農産安全管理課にご提出いただくのは、以下の申請書及び届出書です。申請書、届出書については、記載例を参考に、申請者において作成の上、ご提出ください。
農林水産大臣に登録・仮登録されている肥料に関する更新申請及び各種届出様式
- 留意事項(PDF : 136KB)
- 肥料登録有効期間更新申請書《第4条第1号(WORD : 54KB)、第4条第2号(WORD : 59KB)、第4条第3号(WORD : 58KB)》
- 肥料登録事項変更届(WORD : 40KB)
- 肥料登録事項変更届及び記載事項変更に基づく肥料登録証の書替交付申請書(WORD : 41KB)
- 合併に基づく肥料登録証の書替交付申請書(WORD : 36KB)
- 肥料名称変更に基づく登録証書替交付申請書(WORD : 18KB)
- 肥料登録証再交付申請書(WORD : 27KB)
- 肥料登録失効届《満了失効(WORD : 33KB)、廃止失効(WORD : 22KB)》
- 国内管理人変更届(WORD : 20KB)
農林水産大臣に届出される指定混合肥料に関する各種届出様式
- 留意事項(PDF : 91KB)
- 指定混合肥料生産(輸入)業者届出書《生産業者用(WORD : 22KB)、輸入業者用(WORD : 18KB)》
- 指定混合肥料生産(輸入)業者届出事項変更届出書《生産業者用(WORD : 19KB)、輸入業者用(WORD : 19KB)》
- 指定混合肥料生産(輸入)事業廃止届出書《生産業者用(WORD : 19KB)、輸入業者用(WORD : 19KB)》
生産事業場の略称に関する届出様式
普通肥料の生産数量・輸入数量等の報告について
農林水産省では、肥料の品質等を確保するとともに、その公正な取引と安全な施用を確保するため、肥料の品質の確保等に関する法律施行規則(昭和25年農林省令第64号)第24条、第25条及び第30条の規定に基づき、毎年、普通肥料の生産業者、輸入業者及び登録外国生産業者の国内管理人に対し、その生産又は輸入した普通肥料の数量等の報告を求めています。
報告については、以下の報告用紙(Excelファイル)を用いて記載例を参考に作成し、管轄する地方農政局消費・安全部農産安全管理課へご提出ください。
関係リンク先
- 肥料(農林水産省へリンク)
- 肥料・土壌改良資材(独立行政法人 農林水産消費安全技術センター(FAMIC))(外部リンク)
お問合せ先
消費・安全部農産安全管理課
担当者:肥料管理係
代表:052-201-7271(内線2824)
ダイヤルイン:052-746-1315