このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

令和7年度「消費者の部屋」体験イベント


「消費者の部屋」体験イベント1   「消費者の部屋」体験イベント2

「消費者の部屋」体験イベント

7月24日(木曜日)と8月5日(火曜日)に「東海学院大学」、7月25日(金曜日)に「名古屋オーガニック給食審議会」、7月29日(火曜日)に「(株)おとうふ工房いしかわ」のそれぞれの出展により、「消費者の部屋」体験イベント(小学生対象)を開催し、農林水産業や食に関する様々な体験を楽しみました。

「環境に配慮したオリジナルせっけん作り!~食品ロスを減らそう~」(出展:東海学院大学)

7月24日(木曜日)開催

料理で使った使用済油から、自分だけのオリジナルせっけんを作り、食品ロスの現状や環境への影響について学びました!
せっけん  せっけん1

せっけん2  せっけん3

「食べるだけじゃない~野菜の持つ可能性を体験しよう~(出展:名古屋オーガニック給食審議会」)

7月25日(金曜日)開催

野菜を使った絵の具を作り、オリジナル絵画作品を描いたり、野菜を使って電球を点灯できるか実験しました!
野菜  野菜1

野菜2  野菜3


「国産大豆を使用~簡単お豆腐教室~」(
出展:(株)おとうふ工房いしかわ)

7月29日(火曜日)開催

国産大豆の豆乳を使用し、紙コップで簡単に豆腐を寄せる体験と、凝固剤の種類による固まり方と味の違いを比較しました!
豆腐  豆腐1

豆腐2  せっけん4


「よく飛ぶにんじんヒコーキを作って飛ばそう!~野菜のすごい働き~」(
出展:東海学院大学)

8月5日(火曜日)開催

オリジナルにんじんヒコーキ2種類(滑空型、回転型)を工作し、より長く飛ばそうと工夫しながら飛ばしました!
0805ヒコーキ   ヒコーキ7

ヒコーキ1   ヒコーキ8   ヒコーキ4

ヒコーキ9   ヒコーキ3

リンク集

こどもページ(農林水産省へリンク)


お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2806)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader