このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

令和7年度「夏まふり@東海農政局」

「夏まふり@東海農政局」チラシ

夏まふり@東海農政局

  • 7月31日(木曜日)、将来を担うこどもたちに農林水産業や食に関する理解を深めてもらうため、夏休み中の小学生を対象に、消費者の部屋キッズプロジェクト「夏まふり@東海農政局」を開催しました。
  • イベントには、27名の小学生とその家族など総勢50名を超える来場者があり、農業農村の多面的機能(多様な生物が住む場所)を学習する「メダカすくい」、捕獲した鳥獣の有効活用を学習する「鹿の皮を使った小物作り」、実物大の牛オブジェによる酪農体験として「乳しぼり疑似体験」などの体験型ブースを楽しみました。
  • 「メダカすくい」では、ポイを破ることなく5匹すくいあげる新記録を出したこどももいれば、想像以上に難しく1匹もすくうことができないままポイがビリビリに破れ悔し涙が止まらないこどももいるなど、歓声や悲鳴が響き渡るにぎやかな体験イベントになりました。
  • 「全部楽しかった、また来たい!次はいつやるの?」とのお声をいただき、多くの参加者の記憶に残る楽しい1日になりました。

メダカすくい

農業農村の多面的機能(多様な生物が住む場所)を学習
メダカすくい   メダカすくい1

メダカすくい2   メダカすくい3

鹿の皮を使った小物作り

捕獲した鳥獣の有効活用を学習
鹿の皮を使った小物作り   鹿の皮を使った小物作り2

鹿の皮を使った小物作り4   鹿の皮を使った小物作り3

酪農~乳しぼり疑似体験~

実物大の牛オブジェによる酪農体験
          乳しぼり疑似体験1            乳しぼり疑似体験2

乳しぼり疑似体験3   乳しぼり疑似体験4

挑戦!食品ストッククイズ

食から日本を考えて学習
食品ストッククイズ   食品ストッククイズ1

食品ストッククイズ2   食品ストッククイズ3

めざせ!食品表示マスター!

「クイズ」と「釣りゲームに挑戦」して学習
食品表示マスター   食品表示マスター1

食品表示マスター2           食品表示マスター3

もみすり体験

お米について学習
もみすり体験   もみすり体験1

もみすり体験2   もみすり体験3

ワクワクワークスペース

ペーパークラフトを作成しながら学習
ワクワクワークスペース

フォトブース

植物防疫所の公式キャラクター「ぴーきゅん」と、動物検疫所の公式キャラクター「クンくん」と一緒に記念写真
集合写真

リンク集

こどもページ(農林水産省へリンク)


お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2806)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader