「消費者の部屋」展示資材を貸出します
東海農政局では、「消費者の部屋」が所有する「食品サンプル」「ポスター」「冊子」等の展示資材を無料でお貸し、または配布いたします。
農林水産施策、食品及び食生活等に関する情報発信に取組む皆さまのご利用をお待ちしています!
活用事例はこちらをご覧ください。
貸出の目的
展示資材の貸出しは、農林水産施策、食品及び食生活等に関心をお持ちの方で、地域のイベント等で情報発信に取組む方を対象に、情報発信内容の充実に向けて支援を行うことを目的としています。
貸出資材のリスト
1.食品サンプル
食品サンプルの詳細はこちらをご覧ください。
食品サンプル「料理」(PDF : 135KB)
食品サンプル「食材」(PDF : 63KB)
食品サンプル「食材」(マグネット付き)1(PDF : 139KB)
食品サンプル「食材」(マグネット付き)2(PDF : 67KB)
食品サンプル「食材」(肉ミンチあり)(PDF : 121KB)
食品サンプル「野菜350g)(PDF : 96KB)
食品サンプル「生野菜とゆで野菜」(PDF : 94KB)
2.ポスター類
ポスターの詳細はこちらをご覧ください。
食育関係(PDF : 975KB)
全体版(PDF : 2,526KB)
分割版-1(表表紙、p1~p4)(PDF : 755KB)
分割版-2(p5~p8)(PDF : 661KB)
分割版-3(p9~p12)(PDF : 625KB)
分割版-4(p13~p14、裏表紙)(PDF : 507KB)
農業・農村の多面的機能 子ども向け春(PDF : 206KB)
農業・農村の多面的機能 子ども向け秋(PDF : 209KB)
東海3県の農業データ(PDF : 1,532KB)
食品安全と行政の取組(PDF : 647KB)
ポスターについては、一例を紹介しています。詳しくは、下記にお問合せください。
資材の貸出条件等
- 資材の貸出しに当たり、「貸出申請書」を提出ください。貸出申請書(PDF : 88KB)
- 貸出しは無料です。
- 資材の貸出しと返却は、「消費者の部屋」において行います。
- 貸出期間は、貸出しの日から返却の日を含め原則として1週間とします。なお、ポスターについては、使用目的によって返却を求めません。
- 貸出し・返却時間は、開庁日の午前9時から午後5時までです。
- 貸出資材は、利用者以外の第三者に貸出すことはできません。
レシピ等の配布
「災害用備蓄食品活用レシピ」~びちクッキングでごちそうに変身!!~Part2が完成しました。
Part2で紹介するレシピは、備蓄食品を日常食として定期的に食べれる「ローリングストック法」のレシピと、災害時に洗い物を出さずに、簡単に温かい料理を作ることができる料理法「パッククッキング」のレシピを紹介しています。
詳細はこちらをご覧ください。

配布は無料で行っていますので、お気軽に以下の問い合わせまでご連絡ください。
貸出等対象
東海農政局管内で開催される行事等において、農林水産施策の浸透に寄与すると思われる取組みまたは国民の生活や教養の向上に寄与すると思われる取組みを行う者のうち、営利・勧誘を目的とする場合や公序良俗に反する場合を除き、以下に該当する者とします。
- 国、地方公共団体等が開催する行事への出展者等
- 自治会、NPO、社会福祉法人等が開催する行事への出展者等
- 民間企業等が開催する行事への出展者等
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2804)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362