このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

令和4年度 消費・安全対策交付金事後評価

東海農政局では、消費・安全対策交付金事業(令和3年度ソフト及び令和元年度ハード)について、東海農政局消費・安全対策交付金評価検討委員会を開催し、各県から提出のあった成果報告書について事後評価を行いました。

東海農政局消費・安全対策交付金評価検討委員会

評価検討委員会開催概要

開催日:令和4年10月28日(金曜日)

開催場所:東海農政局第1会議室

評価方法:事後評価は、以下の評価基準で評価しました(特別交付型交付金を除く)。
               A : 事業実施計画の目標値に対する達成度が80%以上
               B : 事業実施計画の目標値に対する達成度が50%以上80%未満
               C : 事業実施計画の目標値に対する達成度が50%未満
               なお、特別交付型交付金については、以下の視点から評価を行い、「適正」又は「不適正」で評価しました。

県別総合評価は、特別交付型交付金を除く各目標ごとの交付金の執行額を加重平均し、県ごとに達成度を算出し、上記の基準に当てはめて評価しました。

東海農政局事後評価結果

参考資料

以前の評価結果

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:総務・消費経済班
代表:052-201-7271(内線2814)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader