このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

グラフdeセンサス2015


農林水産省では、農林業・農山村の現状と変化を的確に捉え、きめ細かな農林行政を推進するため、農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人を対象に5年ごとに農林業センサスを実施しています。

最新の調査は、平成27年2月1日現在で「2015年農林業センサス」を実施し、平成28年3月25日に確定値を公表しました。

なお、農林業センサス結果の詳細は、こちら(農林水産省へリンク)へ。

グラフdeセンサスでは、2015年農林業センサス結果を中心に、東海3県(岐阜、愛知、三重)の農林業の動きを様々な観点から、毎月1回のペースで計10回にわたりご紹介します。

区分 テーマ 主な内容 主なグラフ

第10回

組織経営体(PDF : 643KB)

  1. 組織経営体数と法人化の推移
  2. 経営耕地面積
  3. 農作業受託
  4. 雇用労働
  5. 環境保全型農業及び農業生産関連事業
 


第9回

農家世帯員(PDF : 475KB)

  1. 年齢階層別の農家世帯員
  2. 農業就業人口の平均年齢
  3. 農業後継者の状況
 

第8回

土地持ち非農家(PDF : 574KB)

 
  1. 土地持ち非農家数の推移
  2. 所有地面積
  3. 耕作放棄地面積
  4. 貸付耕地面積
 


第7回

林業経営体等(PDF : 437KB)

 
  1. 林業経営体数の推移
  2. 林野面積
  3. 保有山林での林業作業
  4. 林産物の販売状況
 

第6回

農山村地域調査(PDF : 719KB)

  1. 総戸数規模別の農業集落数
  2. 総土地面積、農業地域類型別に農業集落数の割合
  3. 寄り合いの開催状況
  4. 農業集落の活性化の取組状況
 

第5回

農業生産関連事業(PDF : 983KB)

  1. 農業生産関連事業の取組状況
  2. 消費者に直接販売を行った農業経営体
  3. 消費者に直接販売を除く農業生産関連事業の推移
  4. 農業生産関連事業の収入規模別割合

第4回

  1. 農業就業人口の推移
  2. 農業就業人口の平均年齢
  3. 基幹的農業従事者数の推移
  4. 農業後継者がいる割合

第3回

  1. 10年間の経営耕地面積の推移
  2. 1経営体当たりの経営耕地面積
  3. 借入耕地面積
  4. 田の経営耕地面積

第2回

  1. 農家数の推移
  2. 主副業別農家数
  3. 農産物販売金額規模別1位部門の農家数
  4. 農産物出荷先別の農家数

第1回

  1. 農業経営体数の推移
  2. 法人経営
  3. 経営耕地面積規模別の農業経営体数
  4. 農産物販売規模別の農業経営体数

 

お問合せ先

統計部統計企画課

ダイヤルイン:052-763-4730

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader