伝統野菜を使って調理・加工(札幌保健医療大学)
【と き】学園祭:平成30年10月28日(日曜日)
農園体験:平成31年2月12日(火曜日)
【ところ】札幌保健医療大学(札幌市東区)
札幌市東区にある札幌保健医療大学では、札幌の伝統的な野菜等の栽培から提供までの一連の取組みを実施しています。「作物がどのように栽培・収穫され、食卓に届くのか」を学び「生産の苦労や収穫の喜び」また、「収穫物を使った調理・加工」を行い学園祭や地域のイベント等に「提供していく」という一連の体験をすることによって、「地域の健康増進や生活習慣病予防のための栄養教育、食育活動ができる管理栄養士」を目指して取組まれています。今回は、学園祭で伝統野菜の札幌大球(キャベツ)を使った「お好み焼き」や農園体験の一環として、サッポロミドリ(大豆)を使った「ざる豆腐」や「おからクッキー」を紹介します。
○ 札幌大球のお好み焼き:学園祭 平成30年10月28日(日曜日)
学園祭で伝統野菜のお好み焼き
お好み焼きを焼いています
札幌大球
▶札幌大球についてはこちら
○ サッポロミドリのざる豆腐:農園体験 平成31年2月18日(火曜日)
サッポロミドリ
ざる豆腐を作っています
ざる豆腐ができました
○サッポロミドリのおからクッキー
おからクッキーを作っています
試食会の様子
サッポロミドリの苗
※通常は枝豆として食されますが、成熟させ大豆にしたものを調理しています。
▶その他の北海道の伝統野菜についてはこちら
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課
食育担当
ダイヤルイン:011-330-8810
FAX番号:011-520-3063