- 「消費者の部屋」現在の展示
- 1.近畿農政局での展示状況
- 2.近畿農政局以外の会場での展示状況
- 年間展示スケジュール
- 〇近畿農政局での展示スケジュール
- 〇近畿農政局以外の会場での展示スケジュール
- 「消費者の部屋」これまでの展示
- 「消費者の部屋」特別展示
- 「夏休み親子見学デー」(令和7年度「夏休み親子見学デー」申込受付中)受付を終了しました
- こどもMAFF(こどもまふ)






〇 インフォメーション
ご来場の際は、皆様のご判断で感染防止対策(手指の消毒やマスクの着用など)を行っていただきますようお願いいたします。 |
「消費者の部屋」現在の展示 
近畿農政局では、消費者をはじめとした国民の皆様に情報を提供するため「消費者の部屋」を開設し、これらの場所を活用して身近な食生活や、農林水産省の取組などをテーマとする展示を行っています。
1.近畿農政局での展示状況
「森林(もり)に出かけてみませんか!!」
をテーマに、パネルとパンフレット等を用いて展示を行います
期 間:令和7年8月1日(金曜日)~ 8月29日(金曜日) 8時30分~17時
(土・日を除きます。最終日は正午までとなります。)
場 所:近畿農政局 1階「消費者の部屋」展示コーナー
京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 徒歩約15分(京都府庁西隣り)
※近畿農政局へのアクセス
「消費者の部屋」展示コーナーは、近畿農政局正面入り口の北側に開設しています。入館手続きは不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
2.近畿農政局以外の会場での展示状況
100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産
をテーマに、パネルとパンフレット等を用いて展示を行います
期 間:令和7年8月4日(月曜日)~ 8月29日(金曜日) 9時~17時
(土・日・祝を除きます。初日は13時から、最終日は正午までとなります。)
場 所:近畿中国森林管理局 1階 「森林(もり)のギャラリー」
大阪市北区天満橋1丁目8番75号
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅下車 西出口から徒歩約5分
- 1.令和7年3月24日~4月11日 国産鶏種のはなし【(独)家畜改良センター兵庫牧場】
- 2.令和7年4月14日~5月2日 動物検疫制度をご存じですか?【動物検疫所関西空港支所】
- 3.令和7年5月7日~5月30日 MAFF-SAT活動記録【農村振興部防災課】
- 4.令和7年6月2日~6月30日 外来カミキリムシから花咲く春を護る
【森林総合研究所関西支所】
- 5.令和7年6月2日~6月30日 6月は食育月間です!みんなで食育を推進しよう!
【消費・安全部消費生活課】
- 6.令和7年7月1日~7月31日 植物検疫ってなあに?
【神戸植物防疫所】
- 7.令和7年8月1日~8月29日 森林(もり)に出かけてみませんか!!
(展示中)【京都大阪森林管理事務所】
- 8.令和7年9月1日~ 9月30日 棚田に来いひん?【農村振興部地域整備課】
- 9.令和7年10月1日~ 10月10日 日本茶を愉しもう!~抹茶の旬がやってきた~ 【生産部園芸特産課】
- 10.令和7年10月14日~ 10月31日 統計でみる近畿の農林水産業のすがた【統計部統計企画課】
- 11.令和7年11月4日~ 11月28日 11月24日は和食の日です。【経営・事業支援部食品企業課】
- 12.令和7年12月1日~ 12月25日 みんなで食育を推進しよう!【消費・安全部消費生活課】
- 13.令和8年1月5日~ 1月30日 もっと知ろう!お米・米粉の魅力【生産部生産振興課】
- 14.令和8年2月2日~ 2月27日 『みどりの食料システム戦略』の推進に貢献する西農研の取り組み【農研機構 西日本農業研究センター】
〇近畿農政局以外の会場での展示スケジュール
- 1.令和7年5月9日~5月18日 国産鶏種のはなし(滋賀県立図書館)【(独)家畜改良センター兵庫牧場】
- 2.令和7年5月27日~6月10日 6月は食育月間です!みんなで食育を推進しよう!(大阪府立中央図書館)【消費・安全部消費生活課】
- 3.令和7年6月5日~6月13日 「野菜足りていますか?」~目標摂取量1日350g~(京都市伏見区役所深草支所)【生産部園芸特産課】
- 4.令和7年6月9日~6月17日 知ってる?日本の食料事情(サンサ右京(京都市右京区役所))【企画調整室】
- 5.令和7年7月15日~7月27日 関西食の「わ」プロジェクト
(茨木市立中央図書館)【経営・事業支援部食品企業課】
- 6.令和7年7月18日~7月31日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産
(京エコロジーセンター)【農村振興部農村環境課】
- 7.令和7年8月4日~8月29日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産(展示中)(近畿中国森林管理局)【農村振興部農村環境課】
- 8.令和7年8月18日~8月25日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産
(予告)(サンサ右京(京都市右京区役所))【農村振興部農村環境課】
- 9.令和7年8月20日~8月31日 関西食の「わ」プロジェクト
(予告)(滋賀県立図書館)【経営・事業支援部食品企業課】
- 10.令和7年10月7日~10月17日 毎年10月は「食品ロス削減月間」です~食べ物の「もったいない」を減らそう!~ (京都市伏見区役所深草支所)【経営・事業支援部食品企業課】
- 11.令和7年10月29日~11月4日 毎日くだもの200グラム運動 (サンサ右京(京都市右京区役所))【生産部園芸特産課】
- 12.令和7年12月2日~12月14日 もっとお肉を食べて牛乳を飲んでパワーアップだ!!~寒さなんか肉とミルクの力でへっちゃら~(茨木市立中央図書館)【生産部畜産課】
- 13.令和7年12月10日~12月21日 「お鍋でぽかぽか」~お鍋で旬の野菜をたくさん食べよう~ (滋賀県立図書館)【生産部園芸特産課】
- 14.令和7年12月 日~12月 日 ご存じですか?12月8日は有機農業の日 (京都市中京区役所)【生産部環境・技術課】
- 15.令和7年12月 日~12月 日 関西食の「わ」プロジェクト(サンサ右京(京都市右京区役所))【経営・事業支援部食品企業課】
- 16.令和8年1月19日~1月30日 SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)~近畿を味わう!地域の見どころ・体験どころを紹介~(京都市東山区役所) 【経営・事業支援部食品企業課】
- 17.令和8年1月 日~1月 日 もっと知ろう!お米・米粉の魅力(サンサ右京(京都市右京区役所))【生産部生産振興課】
- 18.令和8年2月 日~2月 日 フラワーバレンタイン~花は自由なラブレター~(サンサ右京(京都市右京区役所))【生産部生産振興課】
- 19.令和8年3月 日~3月 日 朝ごはんコンテストを開催しました! (京都堀川下長者町郵便局)【消費・安全部消費生活課】
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:「消費者の部屋」担当
ダイヤルイン:075-414-9771